2008年08月31日

しばらくぶり

ゆっくりパソコンに向かう間もない最近です。

まだ数日、ストフェスの作業が続きます。
ストフェス、というのは毎年11月に静岡市内青葉公園で行われるイベント「ストリートフェスティバル・イン・シズオカ」のことです。
今年、私は会長になってますので、何かとやらねばならんことが・・・
特に今は、参加者の募集を締め切ったところで、送られてきた大量の資料と格闘しているところです。

と、その間にも高校の演劇部の練習に付き合ったりしてます。

今日は、小中学生のミュージカルを見てきました。
以前、演出をした子たちが何人も出演してるということで、またスタッフも知り合いが多く関わっていたので。
舞台の出来は、あんまりここでダメ出す事でもないか。まぁ、「大人頑張れ」と思いました。いろんな意味で。
うれしかったのは、以前演出で見てた子のお母さんたちに声をかけてもらったことです。正直子供は覚えてるんですけど、保護者までは(接する機会もほとんどなかったので)覚えてませんでした。すみません。でも、声をかけてもらって、「あの時参加したのがよほど楽しかったらしく、またこういう機会に参加させてもらってるんですよ」と。
いろんな人から「また演出やらないんですか?」と聞かれました。機会があればやりたいところですが、なかなか順番は廻ってきませんね。
「磐田ではやってますよ」と言うと、「静岡でもやってください」と言われる。

機会がなければ、自分で作り出すか?
う~ん・・・  


Posted by 伽藍座長 at 20:28Comments(0)日記

2008年08月26日

ラジオ

明日、静岡のラジオ「FM-Hi」に出ます。
「ゆうラジ!Radio魂」の17:30~、15分くらい?
http://vp.fmhi.co.jp/web/program/prog2.php?id=12
一人芝居の話とかする予定。
聞けたら聞いてね。
よろしく。  


Posted by 伽藍座長 at 23:33Comments(0)告知

2008年08月26日

コミュニケーション

昨日、久しぶりな友人と食事をした。
最近、学生相手にいろいろやってる、なんて話をした。
相手も、似たようなことやってるんで、話は盛り上がった。
で、「コミュニケーション」の話になった。

「コミュニケーション力」って言われて、何を想像します?
演劇やってると
「自分の意見を伝える」や「自己表現」ってところに行きがちだったり、求められがちだったりします。
でも、私はそれらよりも
「相手を聴く(見る)」ことの方が重要なんじゃないか、と思ってる。

そんな話をしたら友人は
「あぁ、それで佐藤さんの芝居は・・・」
と、妙に納得された。

だって、自分を見せることも必要だけど、そこに重点持って行くと
「声のでかい奴が勝ち」
っていう世界になってくると思うんだよね。
でもコミュニケーションって双方向性が必要でしょ。
そうなると、やっぱり相手を聴くことが大事かな、と。
「分かり合おうとすることこそコミュニケーション」

といいながら私は
「人間はお互いにわかり合うことなんてできない」
とも思っている。

「だから『わかり合おう』なんて無意味だ」
と言いたい訳じゃない。

「わかり合えないから、わかり合おうとすることに意味がある」んじゃないだろか。
と思うのだ。

多分、これって自分のテーマでもあるんだと思う。
宿題かな・・・  


Posted by 伽藍座長 at 17:25Comments(0)演劇

2008年08月22日

磐田の記録―3

そんなこんなで最終日。
前日の通し練習のダメ出しから。
といってもそれまで練習時間もなかったし、今から本番までの練習時間もないし。
なので、ポイント絞って。
と、ここで緊急事態が・・・
一人足りんぞ? 電話してみると、体調不良で今日はお休みだという。
さて、どうする。
と、その時引退したての三年生が受験勉強の合間に様子を見に来ていた。
「午後も空いてる?」と聞くと「え?空けられますけど・・・」
ということで急遽代役。
一生懸命やってると、こういう神の見えざる手が働くものですよねぇ。
その後各班でダメ出しのポイントを中心に練習。代役の先輩には台本片手に立ち稽古(もちろん4時間後の本番までにせりふ覚えてもらいます)。照明・音響担当でない先生には小道具作り(ティッシュでお花作り)をお願い。「なるべくたくさん」と注文をつけて。
そして11時からリハーサル。
ダメだししてお昼休み。

昼休み明け。体動かしたり、声を出したりのウォーミングアップを。朝バタバタしてたんで充分に出来なかったんですよ。
13時からもう一度リハーサル。
軽くアドバイスして客いれ。
そして、14時本番開始。

大きなミスもなく終了。
コメディータッチの芝居と思っていたら、最後にはやさしく戦没者の霊を供養してしまう。(先生の作ってくれた花を撒き散らす)
さすが、先輩もセリフ入れて、それどころか舞台上の一年生役者たちを引っ張ってってくれました。
ブルーシートを使った波は観客度肝を抜かれたようです。

さて、舞台は無事終了しましたが、実はこの後、中学生を含めたワークショップをやる予定でいました。
残念ながら参加者は少なく小学生にも声かけて三名参加。でも、三名ともとても楽しく体験できたようです。
片付け終わった高校生とともに、いろんなことやりました。鬼ごっこから、息のキャッチボールやら、みんなでオブジェ作ったり、もちろん、参加者にはブルーシートの海で泳いでもらいました。最後にちょっと時間あったのでリクエスト募ったら例の「バナナ・やきそば」が。高校生も公演終わったので、伸び伸び楽しんでました。
一時間半で、かなりいろんな事できて楽しめました。このくらいのメニューを持っていろんなところに行きたいですね。考えようっと。

片付けもあるので退館一時間前に終了。お疲れ様でした。
と、ここで新聞社が取材に登場。「あれ?終わっちゃいました?」
多分、やってる途中では邪魔になる、と思って終了間際に来たのでしょうが、当てが外れてしまいましたね。

ということで、写真も撮ってもらおうと、オブジェ作りと波をやりました。
そして記者さんにも本番での「打ち寄せる波」を体験してもらおうと、波組のパフォーマンス。
本番中、舞台袖にいた役者たちも観客席に集まって、みんなで波体験。歓声。

終了後、秋公演の練習に顔を出すことを約束し、解散。
先生たちと食事に。
私をはじめ、みんな車だったので、「呑みたい・・・」と言いながらウーロン茶で乾杯。
先生たちも興奮気味で「濃密な三日間」を語り合いました。

また、行こう。  


Posted by 伽藍座長 at 18:19Comments(0)演劇

2008年08月22日

水曜いきまSHOW

今週の水曜いきまSHOWは、お客さんが三人、と今までで一番少なかったです。
でも、いいお客さんたちで楽しかった。
その中でも、東京へ進学したため半年振りにフリーキーに来た、というお客さんは大の「男はつらいよ」ファン。
その日やる予定だった作品「続・親方はつらいよ」の細かなネタまで楽しんでいただけました。いや~、あそこまで細かく楽しんでいただけると、やった甲斐があったというものです。

お客さんが少ないと、テンション上げるのに苦労するものです。
でも、修行のおかげでしょうか。最近は少ないなりにお客さんとともに楽しめるようになっています。
一人芝居続けていくとどんな状況でも舞台を務めるというある意味「修行」がなされるわけです。
知り合いのいない路上、舞台のすぐ横が出入り口の店、合コンで異様に盛り上がってるグループのいる店、すぐ横で結婚式の二次会が始まってる店、・・・
いろいろやりましたねぇ。それ考えると、フリーキーでの舞台は慣れてきたのか「ホームゲーム」の感覚です。

そうか、ホームゲームが続いてるんだ。
そろそろ、アウエーゲームも組まなきゃな。
「修行」続けないと。
  


Posted by 伽藍座長 at 01:32Comments(0)日記

2008年08月21日

笑う?

先日、久しぶりにぼんやりとTVでお笑い番組を見てた。エンタの神様とかだったかしら。
全然笑えなかった。
その時の私が世界に絶望していたわけでもないのに。
しかし、会場の観客はよく笑っていた。
そこで思った。
「やっぱり、こういうものは生で見なきゃいけないんだな!」


が、今、ふと思ったんだ
やっぱり会場にいても私はほとんど笑わなかったんだろうな
と。
世界に絶望してなくても
やっぱり面白くないものは生で見ても面白くないんだろうな
と。


それよりも
世界に絶望してる人に
それでも笑いを取れる

いや、大笑いさせるってことじゃなく
無表情な顔に変化が出るくらいでもいいんだ

そんなことをするには
どうしたらいいんだろうか。

少なくとも
自分しか大事じゃなく
他人を蔑んだ態度や
ご機嫌取りで
舞台に立っちゃいけないんだろうな
とは思うんだけどね。  


Posted by 伽藍座長 at 00:33Comments(0)演劇

2008年08月20日

CMの話・続編の後日談

6月半ばにここにも書いていたCMの話。(オーディションやって、なんたらかんたら~)
最近TVで流れてるのを見かけるようになりました。でも、もともとインターネット上で流す「インフォマーシャル」なので、TVのは短縮版なんですね。
完全版はこちら↓で見られます。
http://shizugin.net/beginner/infomercial/index.html
そう、静岡銀行のCMだったんですね。
よく見ると、静岡の役者さんたちが出てますよ。  


Posted by 伽藍座長 at 16:48Comments(0)日記

2008年08月20日

帰省

一泊二日で帰省しました。
新幹線で帰りました。
降りる駅は「三河安城」。
東海道新幹線は停まるのに
東海道線は急行はもちろん、快速さえも停まってくれない駅です。
どういうこと?  


Posted by 伽藍座長 at 00:44Comments(0)日記

2008年08月20日

磐田の記録-2

二日目。
朝、先生に原稿を渡す。先生は人数分印刷しに学校へ。
その間、体動かしたり、みんなで息を回したり(前回言ってた息を出すメニューですわ)。
人間関係がわかる立ち位置ゲーム、みたいなのもやりました。これは結構みんな楽しかったらしく、最終日にもリクエストがあった。ゲームの名前は付けてなかったんですが、何となく「バナナやきそば」ってな名前になっていきました。これは「舞台上の立ち位置は人間関係がわかりやすいと、こんだけ面白いんだよ」ってなことをみんなで楽しめるんですね。
それから、「海」をテーマにすることは事前に決めていたので、先生に「大きなブルーシートがあったら持ってきてください」と頼んでありました。これを舞台で使うために、いろいろ試してみる。ブルーシートは9m×5.5mくらいでしょうか(5間×3間)、かなり大きかった。みんなで波を作ったり。作った波の中をみんなで泳いだり。これも楽しかったらしく、大いに盛り上がりました。
で、いろいろ試してみながら、実際に舞台での使い方を決め、「恋愛コメディー」班に波役をふる。

さて、台本が印刷されてきたので、読み合わせ。
30分くらいになりそう。早速立ち稽古に入りました。一時間くらい。で、午前は終了。お昼ごはん。

さて、お昼ご飯ですが、生徒はお弁当持ってきてるんですが、先生たちと私は施設内の食堂へ。といって、ベトナム料理屋が一軒入ってるだけなので、三日間ベトナム料理でした。ココナツカレーは辛くないよ。

午後は一応講義的なこともやりました。「立ち稽古」「演出」「役作り」なんかの話。
で、実際に稽古を重ねていきます。それと波練習。
4時から全体を通しますよ、ということで、やってみたら、ちょうど10分ずつ3話で30分でした。

さて、午後の練習の時に、照明担当の先生が簡単な照明を仕込む予定でしたが、思った以上に台本がちゃんと出来ちゃったので、先生、急遽夜の部も会場を借りてしっかり仕込む気満々になってます。

というわけで、4時半に終了後、先生たちで照明の仕込み、音響担当の先生はパソコン持ち込んでて、音を探したり、編集したり。
実はこの日は三万発上がるという「袋井花火」の日。生徒の中にはしっかり浴衣を持ってきていた子も。終了後に更衣室では着付けの出来る生徒による着付け教室が開かれていたようで帰りには浴衣着て直行する女生徒たちが。
そして先生たちで残って仕込みをしてる間、遠くで花火の音が。隣町のホールの中まで聞こえるって、何て盛大な花火大会だ・・・

閉館の21時までしっかりきっかけ合わせまでやりました。音も大方決めて。
台本朝配ったばかりなのに、もうここまで凝った事やってしまうなんて。先生たち、すごいですよ。あ、音響担当の先生はこの後、足りない音探しをいったそうです。お疲れ様です。
つづく。  


Posted by 伽藍座長 at 00:26Comments(0)演劇

2008年08月16日

磐田の記録-1

先週の磐田の記録を書いておこう。

まず、初日の金曜日。
磐田東・南・西高校の演劇部が22名集まりました。この時期三年生は引退して受験勉強などにいそしんでいます。
二年生は3月に一緒に舞台を創ったのでみんな知り合いです。一年生は初めて顔あわせるので、早くコミュニケーションとらないと。こういうとき私は「先生」という立場をとらなようにします。初めての人にも安心してもらうため、自分が開く(体も心も)状態で接するようにしています(こういうとき「最近役者もやっててよかったな」と思います)。でも、今回は二年生が顔見知りだったので他の現場より早く馴染めた気がする。

さて、今回は三日目の昼にはお客さんを入れて上演する、と決めてたのでサクサクメニューをこなすべきかもしれませんが、いやいや、みんなで一つのものを創るってことをやるには、先を急ぐより全体の空気を作らないと。それが出来れば後は意外とスムーズ。
まず午前中は、体動かしたり、息を出したり。いろんな考えあると思いますが最近富みに「息を出す」ことの重要性を感じます。なので、定番な「発声練習」みたいなことをやるより、「息を出す」メニューをやたらやりました。一年生は総じて息が弱かった。二年生も強くはないけど、さすがにやってるだけはある、という感じです。(最後にとったアンケートで「何が一番参考になったか?」という問いに「いろんな発声方法」というのが多かったです。声を出すメニューはあまりやらなかったのに、こういう返事が来るということはみんな「息を出す」ことが「声を出す」ことに繋がるんだよ、ってことをわかってくれたってことかな?と)

さあ、「講義」みたいなこともしながら進めていきますよ。ということで、まずは「脚本分析」。
これは、脚本読むときにどこをポイントにするか、ということですが、書き出すと長くなるので簡単に言うと「プロット」と「人物配置」といったところをポイントにやりました。
と、これを踏まえてみんなで脚本を作ってみましょう。
22人を学校が偏らないように3班に分けて、それぞれ「7~8分の芝居を作るように」と。
こちらからは「海」というお題だけ出して、さあ、創ってくれ。

ちょっと乱暴にも聞こえますが、それぞれ話し合いながら創っていけるもんですね。午前中の最後にそれぞれ、どんな話になりそうか?発表しあう。「恋愛コメディー」「怪談話」「自殺志願者の話」と三つ別々の色合いで出てきたので、これで行ってみよう、ということで、お昼休み。

午後は脚本作りの続き。創ったプロットに乗っかって即興などしながらセリフを創っていく。
合間に時々みんなで体動かしたり(「スローモーションで動く」「背中合わせで立ってみる」など)しながら。
ここらで、それぞれの班の人間関係が出来上がっていきます。
誰が話を進めていくか?アイデアは誰を中心に出ているか?面倒見のいい上級生は誰?などなど
それらを見ながら、時に口を出し、時にほったらかし、しながら様子を伺います。

最後に出来上がった脚本を提出。
それぞれに問題点を挙げながら、今日はこれで終了。・・・生徒たちは、ね。

さて、この後は私の仕事です。
提出された脚本をホテルに持って帰って、ワープロに打ち直し。それぞれの本の問題点を修正。で、三つの話の並べ方、リンクできるのか?などの検討をしながら。・・・詰まるとオリンピックの開会式を見ながら、また・・・
最終的に「恋愛コメディー」を最初に持ってきてお客さんが入りやすくする。「怪談話」と「自殺志願者の話」を少しリンクさせる。そして、「恋愛コメディー」のグループにはこのリンクの表現方法として「波」になってもらうという構想にまとまり、朝の4時頃脚本完成しました。我ながらうまくまとまったので、テンション高くなったし、読み返したりもしてたので寝たのは5時過ぎでしたが。
まあ、2~3時間寝れれば大丈夫でしょう。

ということで、私には長い一日目が(日をまたぎましたが)終わりました。

つづく。  


Posted by 伽藍座長 at 19:01Comments(0)演劇

2008年08月16日

500円劇場

下記のように、また新しい企画を始めます。

「500円劇場」
日時:9月6日(土)15:00~&20:30~
会場:伽藍博物堂演劇実験室
入場料:500円

その名の通り、500円で気軽に芝居を見られる、という企画です。今回は劇団のメンバーにちょっとした作品作りをしてもらおうと思ってます。他にも参加希望者がいる(?)ので、最終的にどんなメニューになるかは当日のお楽しみみたいになってます。コマが足りなければ私が一人芝居やります。
せっかく公演が出来る稽古場があるので、毎月何かやっていこう、と思い企画しました。
水曜夜にやってる「水曜いきまSHOW」になかなか行けない人にも来てもらえるように、と土曜に設定しました。昼もあります。

今後は他の劇団やコントやってる人にも出演してもらえたら、と思っています。
まずは第一回目。お時間あったら、ふらりとのぞきに来て下さい。  


Posted by 伽藍座長 at 17:48Comments(0)告知

2008年08月13日

磐田の話が新聞に載ってました。

でも、磐田の地方版なので私の近所では手にはいらん。
というわけで、こちらです。

http://www.shizushin.com/news/local/west/20080811000000000019.htm

写真は、みんなで一つの絵を作る、というエクササイズ。

この三日間の話は、また時間があったらゆっくりお話したいですねえ。
とりあえず、今日はこれにて。  


Posted by 伽藍座長 at 00:10Comments(1)日記

2008年08月09日

磐田にて

現在、磐田のビジネスホテルです。
昨日から磐田に来て、高校生たちと芝居を作ってます。
二日半で30分の芝居を作ります。
昨日は、三班に分けて、それぞれで台本を作ったりしました。
昨晩、それらをもらって、私が一本の脚本にして、今日稽古をしました。
稽古後、照明担当音響担当の先生を中心に仕込みました。
すべて手作り。
今日、通してみたけど我ながらちょっとびっくり。
ちゃんと、笑えて、しんみりもしたりのいい芝居になってる。

最近は歳のせいか、自分の発想力の減退に悩みっぱなしなんですが、
こうして、「どっから出てくるんだ?」っていう発想の若い連中と舞台をやってると、
自分はそれらをまとめる役だけやってれば、いい舞台が創れてしまう、ということに感謝。

明日は14時から磐田の「ワークピア磐田」で30分の芝居やります。無料です。
当日来ても大丈夫です。
ちょっとびっくりです。
よろしく。  


Posted by 伽藍座長 at 22:35Comments(0)日記

2008年08月07日

うな丼

今日うな丼を食べた。
一昨年くらいに食べたきりだったかな。

しかし、吉野家。
多分中国のうなぎなんだろうなあ。

中国といえば、オリンピックが開幕しますねえ。
テロだけは勘弁してくれ。
って誰に言っとけばいいんだか?

明日から磐田です。泊まりになります。
二泊三日で芝居漬けです。
途中、抜けて「袋井花火」でも見に行くかなぁ。三万発上がるそうだから、磐田でも音くらいは聞こえるかなぁ。  


Posted by 伽藍座長 at 23:20Comments(0)日記

2008年08月07日

ういっす。

今日もやってきました、フリーキーの一人芝居。

常連さん約一名。他ほぼ初めて。フリーキー自体に来るのが初めて、という人も二名おりました。

というわけで、初めての人にもわかりやすい「山梨空港」と「日吉町原発」という定番な作品を披露。
その前に、ノリでやった久しぶりの「VOICE SAMPLER」と、新作「親方はつらいよ」。
思った以上に喜んでいただきました。
いいお客さんたちだ。

終わってからもいろいろとお話を。
一人の方からは「今度、浜岡原発に関するイベントをやろうと思ってるんだが」と何となくの出演依頼も。
いいねえ、「浜岡原発VS日吉町原発」。

次は来年三月の「富士山静岡空港」の開港イベントへの出演依頼を待つばかりか。
できるのか?「富士山静岡空港VS富士山山梨空港」。
  


Posted by 伽藍座長 at 00:27Comments(0)日記

2008年08月04日

講習会

先週で、舞台一つ終わりました。
さて、今週は。
磐田の演劇部に講習会に行きます。
もう何年も関わりあってるところで、毎回楽しみなのです。
昨日、その高校生たちの新人公演があり、観てきました。これが初舞台、という子もたくさんいて、初々しい。

今週の講習会は金土日の三日間。最終日には中学生の観客を呼んで公演、という予定です。
三日で30分くらいの舞台を創るのは以外に何とかなるもので、三年くらい前の彼らの先輩たちとは、半日で作って発表してました。照明プランまで作って。その時は半日で作って上演時間が1時間を越える、という計算が合わないような舞台も創ってました。
逆に今回なんで三日もかけるか、っていうとかなり「質」を求めてみよう、と思ったわけです。お友達でない観客にも見せるというのはある程度「質」を備えてないといけないですよね。今回の参加者は半分以上知った顔、ということもあるので、多少冒険しても大丈夫だろう、とやってみることにしました。

昨日、先生たちと打ち合わせをして、観客を中学生に限定しなくてよかろう、ということになりそうです。もし、興味のある方いらしたらこちらに書き込みしてください。
8月10日(日)14時~磐田ワークピアホールにて30分上演。その後、公開でワークショップもやります。
  


Posted by 伽藍座長 at 14:30Comments(0)日記