2007年03月20日

Freaky show

3月25日(日)に公演をする会場の道案内です。

JR静岡駅から呉服町通りを北へ進んでいくと「スクランブル交差点」があります。
この交差点を渡ってすぐを右へ進んでいくと静岡銀行の本店のでかい建物が「デ~ン」と建ってます。その手前の小さな一方通行の道を左へ入っていくと、(市役所の裏手に通じるんですが、市役所まで行かない)一つ目の交差点の右手に駐車場があります。あ、行き過ぎた。その駐車場の手前に「オーテシティビル」という建物があります。そこの地下一階がライヴバー「Freaky show」です。
500円くらいから飲み物があります。メガマック並のバーガーが名物(?)です。よく音楽のLIVEはやってますし、LIVE PAINTのイベントも観に行った事があります。いろいろやってる面白い店です。夜中の5時(朝?)までやってるので深夜族の私など、夜中に行く当てがないとよく寄ってます。で、酔ってます。

地図描きゃいいんでしょうが、まだ文字打つ以外の使い方がよくわかってませんので。
劇団のHP行くと簡単な地図があります。
→伽藍博物堂 http://garan-garan.com

よろしく。  


Posted by 伽藍座長 at 01:44Comments(1)道案内

2007年03月06日

NAS'H

3月17日に一人芝居をさせてもらう「NAS'H」の場所を聞かれるので、ここで軽く説明しますね。

静鉄のターミナル「新静岡駅」と一駅目の「日吉町駅」の丁度中間に踏み切りがあります。(この踏み切りに立つとどちらの駅も見えます。)
国一方面からこの踏切を渡ったら斜め右(日吉町方面)に向かいます。細い道もありますが、一番広い道です(でも一方通行ですので、こちら側からは車で進入できません。車の人は近くにたくさんある駐車場をご利用ください)
斜め右にしばらく行くと左手にオープンデッキ(この季節は寒いのでシートで囲いがしてあります)のある店が見えます。そこです。
看板が小さいので見落としがちですが、古くからあの辺りを知ってる人には「コッペリアがあったところ」というとわかります。
月曜日が定休日ですね。オープンデッキ部分は犬連れのお客さんが結構います。夜は10時オーダーストップで11時近くまでやってます。料理うまいです。コーヒーのブレンド具合も好みです。

今日、定休日だったので嵐の中、下見させてもらいました。声がよく響いて気持ちよかったです。通常営業の最中にやらせてもらうので、あまりしんみりしたネタはやらずにいこうと思います。  


Posted by 伽藍座長 at 00:19Comments(2)道案内