2018年07月22日
2018年の個人活動記録
佐藤個人の主な2018年演劇活動の記録です。
<演出>
・1月8日(月・祝)、七間町コミュニティーホール。「セブンエレファンツ・ブリング・ハピネス」にて、作・演出
・2月24日(土)・25日(日)、舞台芸術公園BOXシアター。「放課後のおと」にて、作・演出
・3月24日(土)、ワークピア磐田ホール。磐田市高等学校演劇祭「空の下には桜がある」にて、演出
・7月13日(金)・14日(土)、静岡文化芸術大学。座☆がくらく最終公演「わたしの星」にて、演出
・9月22日(土)、静岡市民文化会館中ホール。劇団かいぞく船公演「あゆみ」にて、演出
・12月8日(土)・9日(日)、人宿町やどりぎ座。放課後演劇教室「放課後のおと」にて、作・演出
<テクニカル>
・3月10日(土)・11日(日)、七間町界隈。「七間町ハプニング」にて、総合舞台監督
・8月26日(日)、静岡市民文化会館A展示室、ダンス公演にて照明(プラン・操作)
<出演>
・4月30日(祝)、江崎ホール。「喋人」公演にて、出演
・10月4日(木)~29日(月)、人宿町やどりぎ座にて、こけら落とし公演『不思議の国のアリス』に15公演中7公演出演
・一人芝居の旅。
<イベントその他>
・3月31日(土)・4月1日(日)、静岡まつり。こどもかわら版屋にて、監督。
・高校演劇部の指導、コンクールでの審査員など
・K-MIX、SBSラジオにて、CM出演多数
・・平成30年日本民間放送連盟 ラジオCM部門優秀賞受賞作品(静岡放送制作・「静岡ビル保全」外出中篇)出演
・市民向け、高校生向けなど各種WSファシリテーター
・俳優・声優志望者向け個人指導
・第19回ストリートフェスティバル・イン・シズオカ「最終回」にて、最後の会長職を務める
<演出>
・1月8日(月・祝)、七間町コミュニティーホール。「セブンエレファンツ・ブリング・ハピネス」にて、作・演出
・2月24日(土)・25日(日)、舞台芸術公園BOXシアター。「放課後のおと」にて、作・演出
・3月24日(土)、ワークピア磐田ホール。磐田市高等学校演劇祭「空の下には桜がある」にて、演出
・7月13日(金)・14日(土)、静岡文化芸術大学。座☆がくらく最終公演「わたしの星」にて、演出
・9月22日(土)、静岡市民文化会館中ホール。劇団かいぞく船公演「あゆみ」にて、演出
・12月8日(土)・9日(日)、人宿町やどりぎ座。放課後演劇教室「放課後のおと」にて、作・演出
<テクニカル>
・3月10日(土)・11日(日)、七間町界隈。「七間町ハプニング」にて、総合舞台監督
・8月26日(日)、静岡市民文化会館A展示室、ダンス公演にて照明(プラン・操作)
<出演>
・4月30日(祝)、江崎ホール。「喋人」公演にて、出演
・10月4日(木)~29日(月)、人宿町やどりぎ座にて、こけら落とし公演『不思議の国のアリス』に15公演中7公演出演
・一人芝居の旅。
<イベントその他>
・3月31日(土)・4月1日(日)、静岡まつり。こどもかわら版屋にて、監督。
・高校演劇部の指導、コンクールでの審査員など
・K-MIX、SBSラジオにて、CM出演多数
・・平成30年日本民間放送連盟 ラジオCM部門優秀賞受賞作品(静岡放送制作・「静岡ビル保全」外出中篇)出演
・市民向け、高校生向けなど各種WSファシリテーター
・俳優・声優志望者向け個人指導
・第19回ストリートフェスティバル・イン・シズオカ「最終回」にて、最後の会長職を務める
Posted by 伽藍座長 at
21:43
│Comments(0)
2018年07月22日
2017年の個人活動記録
佐藤個人の主な2017年演劇活動の記録です。
<演出>
1月21日(土)・22日(日)、サールナートホール。 劇団かいぞく船公演「わが星」「わたしの星」にて、演出。
3月25日(土)、ワークピア磐田ホール。 磐田市高等学校演劇連盟公演「物語の海をこえて」にて、作・演出。
6月30日(金)・7月1日(土)・2日(日)、あそviva!劇場。 「あさきゆめみし」にて、作・演出。
7月5日(水)、静岡文化芸術大学「瞑想室」。 座☆がくらく公演「あゆみ」にて、演出。
8月12日(土)・13日(日)、清水テルサホール。 劇団かいぞく船公演「物語の海をこえて」にて、作・演出。
11月26日(日)、浜北市民文化会館小ホール。 座☆がくらく公演「アパート」にて、演出。
<テクニカル>
2月11日(土)・12日(日)、清水マリナート小ホール。 「演劇カタログ」にて、総合舞台監督。
3月5日(日)、七間町。 「七間町ハプニング」にて、音響・出演など。
3月11日(土)・12日(日)、静岡市民文化会館中ホール。 「Action!」にて、演技指導。
6月11日(日)、静岡市民文化会館A展示室。 ダンス公演にて、照明。
10月20日(金)、村上開明堂ビル。 韓国ダンス公演にて、照明。
<出演>
4月22日(土)、長野県上田市「犀の角」。 「犀の夜」にて一人芝居「大人の会話」で出演。
5月19日(金)・20日(土)・21日(日)、あそviva!劇場。 「伽藍座長一人芝居の旅」にて、作・演出・出演。
ラジオCM出演(K-mix、SBSなど)、「カラフルパレット」MV出演
<イベントその他>
4月1日(土)・2日(日)、駿府城公園など。 「こどもかわら版屋」の指揮。
9月9日(土)、七間町。 「劇街ジャンクション」にて、パフォーマンス「幻想絵画」進行。
10月21日(土)・22日(日)、岡部市民ホール。 静岡県中部高校演劇秋季コンクールにて、審査員。
11月18日(土)・19日(日)、青葉シンボルロード。 ストリートフェスティバルにて、会長。
磐田市高等学校演劇連盟講習会:7月・8月・12月
静岡県西部高等学校演劇協議会講習会:5月・6月・9月
俳優・声優志望者向けのレッスン:多数(随時)
<演出>
1月21日(土)・22日(日)、サールナートホール。 劇団かいぞく船公演「わが星」「わたしの星」にて、演出。
3月25日(土)、ワークピア磐田ホール。 磐田市高等学校演劇連盟公演「物語の海をこえて」にて、作・演出。
6月30日(金)・7月1日(土)・2日(日)、あそviva!劇場。 「あさきゆめみし」にて、作・演出。
7月5日(水)、静岡文化芸術大学「瞑想室」。 座☆がくらく公演「あゆみ」にて、演出。
8月12日(土)・13日(日)、清水テルサホール。 劇団かいぞく船公演「物語の海をこえて」にて、作・演出。
11月26日(日)、浜北市民文化会館小ホール。 座☆がくらく公演「アパート」にて、演出。
<テクニカル>
2月11日(土)・12日(日)、清水マリナート小ホール。 「演劇カタログ」にて、総合舞台監督。
3月5日(日)、七間町。 「七間町ハプニング」にて、音響・出演など。
3月11日(土)・12日(日)、静岡市民文化会館中ホール。 「Action!」にて、演技指導。
6月11日(日)、静岡市民文化会館A展示室。 ダンス公演にて、照明。
10月20日(金)、村上開明堂ビル。 韓国ダンス公演にて、照明。
<出演>
4月22日(土)、長野県上田市「犀の角」。 「犀の夜」にて一人芝居「大人の会話」で出演。
5月19日(金)・20日(土)・21日(日)、あそviva!劇場。 「伽藍座長一人芝居の旅」にて、作・演出・出演。
ラジオCM出演(K-mix、SBSなど)、「カラフルパレット」MV出演
<イベントその他>
4月1日(土)・2日(日)、駿府城公園など。 「こどもかわら版屋」の指揮。
9月9日(土)、七間町。 「劇街ジャンクション」にて、パフォーマンス「幻想絵画」進行。
10月21日(土)・22日(日)、岡部市民ホール。 静岡県中部高校演劇秋季コンクールにて、審査員。
11月18日(土)・19日(日)、青葉シンボルロード。 ストリートフェスティバルにて、会長。
磐田市高等学校演劇連盟講習会:7月・8月・12月
静岡県西部高等学校演劇協議会講習会:5月・6月・9月
俳優・声優志望者向けのレッスン:多数(随時)
Posted by 伽藍座長 at
21:42
│Comments(0)
2018年07月22日
2016年の個人活動記録
8月、静岡市民文化会館中ホール。静岡市こどもミュージカル2016「風吹く丘のユンドラス」にて、作・演出
他
2016年 ACC CM FESTIVAL 関東・甲信越・静地域ラジオ部門
優秀賞:丸善製茶「ごもっとも」篇、出演
他
2016年 ACC CM FESTIVAL 関東・甲信越・静地域ラジオ部門
優秀賞:丸善製茶「ごもっとも」篇、出演
Posted by 伽藍座長 at
21:40
│Comments(0)
2018年07月22日
2015年の個人活動記録
劇団チャリカルキ公演
日時:5月24日(日)16:00~
会場:スノドカフェ(清水区上原1-7-3)
チケット:1990円(小学生以下1000円)
ご当地ゲストとして10分ほど出演。
劇団かいぞく船公演「わが星」
日時:2015年8月29日(土)15:00~、19:00~、30日(日)11:00~、15:00~
会場:静岡市民文化会館4階・B展示室
チケット:一般1500円、高校生以下500円
作:柴幸男 演出:佐藤剛史
伽藍博物堂の佐藤のもとに集まった小中学生たちで劇団を作りました。
役者は子供ですが、子供向けの芝居を創るわけではありません。ということで、岸田戯曲賞受賞作の「わが星」を上演台本に選びました。何度かこの戯曲を演出している佐藤が、「この戯曲を生かせるのは、実は子供なんじゃないか」と考え、柴幸男の「ままごと」とは違った味の「ままごと」を展開しようと稽古を重ねています。
2015年の伽藍座長の活動記録です。企画・裏方などで関わっている活動も書いていきます。
*演劇企画、その他
・舞台美術研究会(BQゼミ)公演「紙風船」
日時:1月17日(土)・18日(日)
会場:清水駅前銀座・清水銀座空き店舗
演出・出演。岸田國士の「紙風船」を3パターンの演出で、空き店舗3ヶ所で上演。お客は3ヶ所を移動しながら観劇。
・「演劇カタログ2015」
日時:2月13日(金)~15日(日)
会場:清水マリナート小ホール
6劇団が参加した「演劇祭」にて、総合舞台監督。
・磐田高等学校演劇連盟合同公演「マスターのおすすめ」
日時:3月28日(土)
会場:磐田市民文化会館大ホール
毎年演出をしている企画です。今年は学生にエチュードで場面を作ってもらい、それを再構成して一本の作品にする、という形の公演でした。
・「STAND UP!シズオカ独立宣言」
日時:3月28日(土)・29日(日)
会場:静岡市民文化会館中ホール
演出助手(演技指導)として関わりました。
*演劇以外
・めぐるりダンス「犀の洞窟」
日時:2月11日(水祝)
会場:サールナートホール
ダンサーとして出演。
・静岡まつり瓦版屋
日時:4月4日(土)・5日(日)
会場:駿府城公園
・ダンス・ダンス・ダンス
日時:5月3日(日)・4日(月祝)
会場:静岡市民文化会館大会議室
照明担当。
日時:5月24日(日)16:00~
会場:スノドカフェ(清水区上原1-7-3)
チケット:1990円(小学生以下1000円)
ご当地ゲストとして10分ほど出演。
劇団かいぞく船公演「わが星」
日時:2015年8月29日(土)15:00~、19:00~、30日(日)11:00~、15:00~
会場:静岡市民文化会館4階・B展示室
チケット:一般1500円、高校生以下500円
作:柴幸男 演出:佐藤剛史
伽藍博物堂の佐藤のもとに集まった小中学生たちで劇団を作りました。
役者は子供ですが、子供向けの芝居を創るわけではありません。ということで、岸田戯曲賞受賞作の「わが星」を上演台本に選びました。何度かこの戯曲を演出している佐藤が、「この戯曲を生かせるのは、実は子供なんじゃないか」と考え、柴幸男の「ままごと」とは違った味の「ままごと」を展開しようと稽古を重ねています。
2015年の伽藍座長の活動記録です。企画・裏方などで関わっている活動も書いていきます。
*演劇企画、その他
・舞台美術研究会(BQゼミ)公演「紙風船」
日時:1月17日(土)・18日(日)
会場:清水駅前銀座・清水銀座空き店舗
演出・出演。岸田國士の「紙風船」を3パターンの演出で、空き店舗3ヶ所で上演。お客は3ヶ所を移動しながら観劇。
・「演劇カタログ2015」
日時:2月13日(金)~15日(日)
会場:清水マリナート小ホール
6劇団が参加した「演劇祭」にて、総合舞台監督。
・磐田高等学校演劇連盟合同公演「マスターのおすすめ」
日時:3月28日(土)
会場:磐田市民文化会館大ホール
毎年演出をしている企画です。今年は学生にエチュードで場面を作ってもらい、それを再構成して一本の作品にする、という形の公演でした。
・「STAND UP!シズオカ独立宣言」
日時:3月28日(土)・29日(日)
会場:静岡市民文化会館中ホール
演出助手(演技指導)として関わりました。
*演劇以外
・めぐるりダンス「犀の洞窟」
日時:2月11日(水祝)
会場:サールナートホール
ダンサーとして出演。
・静岡まつり瓦版屋
日時:4月4日(土)・5日(日)
会場:駿府城公園
・ダンス・ダンス・ダンス
日時:5月3日(日)・4日(月祝)
会場:静岡市民文化会館大会議室
照明担当。
Posted by 伽藍座長 at
21:39
│Comments(0)
2018年07月22日
2014年の個人活動記録
*演劇企画、その他
・「磐田市高校演劇合同公演」
日時:3月22日(土)15:00~
会場:磐田市民文化会館大ホール
⇒作・演出です。
・「春休み演劇講習会」
日時:3月24日(月)~29日(土)
会場:多目的スペースhachikai(浜松市中区)
⇒主催、講師。最終日には成果発表会。パフォーマンスをいくつかと45分の一幕劇を上演。
・「廿日会祭・大道芸芝居小屋」
日時:4月1日(火)・3日(木)
会場:浅間通り商店街・特設芝居小屋にて
⇒一人芝居「大人の会話」、「真夜中のセリヌンティウス」上演。
・静岡市こどもミュージカル2014「物語の海をこえて」
日時:8月23日(土)・24日(日)
会場:静岡市民文化会館中ホール
⇒作・演出。
・「GO ALL!」
日時:9月27日(土)・28日(日)
会場:静岡市民文化会館中ホール
⇒演出助手。
*演劇以外
・映画「ソラタビ」
⇒キャスティング、出演してます。
・「静岡まつり」
4月5日(土)・6日(日)、会場:駿府城公園
⇒瓦版屋元締め、こどもミュージカル指揮など。
・「磐田市高校演劇合同公演」
日時:3月22日(土)15:00~
会場:磐田市民文化会館大ホール
⇒作・演出です。
・「春休み演劇講習会」
日時:3月24日(月)~29日(土)
会場:多目的スペースhachikai(浜松市中区)
⇒主催、講師。最終日には成果発表会。パフォーマンスをいくつかと45分の一幕劇を上演。
・「廿日会祭・大道芸芝居小屋」
日時:4月1日(火)・3日(木)
会場:浅間通り商店街・特設芝居小屋にて
⇒一人芝居「大人の会話」、「真夜中のセリヌンティウス」上演。
・静岡市こどもミュージカル2014「物語の海をこえて」
日時:8月23日(土)・24日(日)
会場:静岡市民文化会館中ホール
⇒作・演出。
・「GO ALL!」
日時:9月27日(土)・28日(日)
会場:静岡市民文化会館中ホール
⇒演出助手。
*演劇以外
・映画「ソラタビ」
⇒キャスティング、出演してます。
・「静岡まつり」
4月5日(土)・6日(日)、会場:駿府城公園
⇒瓦版屋元締め、こどもミュージカル指揮など。
Posted by 伽藍座長 at
21:38
│Comments(0)
2018年07月22日
2013年の個人活動記録
<ワークショップ講師>
・「がくらくワークショップ」
日時:1月16日(水)18:30~21:00 会場:アイセル21
・「がくらくワークショップ」
日時:2月13日(水)18:30~21:00 会場:アイセル21
・「マリナート演劇ワークショップ」
日時:2月27日(水)18:30~21:30 会場:マリナート小ホール
・「演劇の授業」
日時:2月9日(土)~3月17日(日) 会場:浜松市鴨江別館101号室(浜松市中区鴨江町1番地)
第1講座:「声を出してみよう」2月9日(土)18:00~21:00
第2講座:「自分の身体を使ってみよう」2月20日(水)18:30~21:30
第3講座:「相手を感じてみよう」3月6日(水)18:30~21:30
第4講座:「ことばを表現してみよう」3月9日(土)18:00~21:00
成果発表:「演劇の授業をしてみました」3月17日(日)13:00~
・「がくらくワークショップ」
日時:3月27日(水)18:30~21:00 会場:アイセル21
・「県西部高校演劇部講習会」5月11日(土) 小笠高校
・「表現の授業」5月20日(月) 大河内小学校
・「演劇ワークショップ」5月20日(月) 静岡県文化芸術大学
・「県西部高校演劇部講習会」6月29日(土) 小笠高校
・「磐田市高等学校演劇連盟講習会」8月7日(水)・8日(木) 磐田南高校
・「県西部高校演劇部講習会」9月7日(土) 小笠高校
・激突「演技ワークショップ」12月15日(日)浜松開誠館高校
他
<演劇企画>
・静岡あくとねっと公演「展覧会の客」
日時:1月26日(土)・27日(日) 会場:スノドカフェ
伽藍座長、ゲスト出演。
・「演劇カタログ2013」
日時:2月16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日) 会場:マリナート小ホール
総合舞台監督として。http://www.engeki-catalog.com/
・「演劇の授業」成果発表
日時:3月17日(日)13:00~ 会場:浜松市鴨江別館301号室
「やぎさんと永遠」(作:オノマリコ、出演:中西祥子(絡繰機械´S)・伽藍座長)を上演。
・磐田市高等学校演劇祭「南へ」(野田秀樹作)
日時:3月23日(土)15:00~ 会場:磐田市市民文化会館大ホール
磐田東・西・南高校の演劇部による合同公演。演出として。
・インディペンデントシアター・オープンファクトリー
日時:4月13日(土)~15日(月) 会場:インティペンデントシアター(大阪)
一役者として参加。
・「GO!!ALL」エスパルスオフィシャルダンスミュージカル
日時:7月6日(土)15:00~、7日(日)14:00~
会場:静岡市民文化会館中ホール
演出助手(+舞台監督?)で関わりました。
・Mama-チャリカルキ vol.8「デリリオ」にゲスト出演
日時:7月8日(月)20:00~
会場:スノドカフェ
http://www.charikaruki.com/next/index.html
・がくらく座公演「わが星」(作:柴幸男)
日時:9月21日(土)19:30~・22日(日)11:30~&16:30~
会場:静岡市民文化会館4階・B展示室
演出です。
・静岡県美容専門学校ヘアメイクショー
日時:9月23日(月・祝)11:30~
会場:グランシップ大ホール
構成(演出)、モデル指導など。
・座☆がくらく公演「あゆみ」(作:柴幸男)
日時:11月3日(日)14:00~&18:00~
会場:クリエート浜松2階ホール
演出やりました。
・伽藍座長のサイエンスショー
日時:12月8日(日)
会場:静岡市東部生涯学習センター
<その他>
・映画「まちびと」:演出
http://www.youtube.com/watch?v=iT_q5KvjsME&feature=youtu.be
<キャスティングに関わったCMなど>
「杏が歩く!恋する東海道2」「アズマ工業CM」「静岡中央銀行CM」「江崎新聞店CM」「静鉄不動産CM」「ろうきんCM
」他
・「がくらくワークショップ」
日時:1月16日(水)18:30~21:00 会場:アイセル21
・「がくらくワークショップ」
日時:2月13日(水)18:30~21:00 会場:アイセル21
・「マリナート演劇ワークショップ」
日時:2月27日(水)18:30~21:30 会場:マリナート小ホール
・「演劇の授業」
日時:2月9日(土)~3月17日(日) 会場:浜松市鴨江別館101号室(浜松市中区鴨江町1番地)
第1講座:「声を出してみよう」2月9日(土)18:00~21:00
第2講座:「自分の身体を使ってみよう」2月20日(水)18:30~21:30
第3講座:「相手を感じてみよう」3月6日(水)18:30~21:30
第4講座:「ことばを表現してみよう」3月9日(土)18:00~21:00
成果発表:「演劇の授業をしてみました」3月17日(日)13:00~
・「がくらくワークショップ」
日時:3月27日(水)18:30~21:00 会場:アイセル21
・「県西部高校演劇部講習会」5月11日(土) 小笠高校
・「表現の授業」5月20日(月) 大河内小学校
・「演劇ワークショップ」5月20日(月) 静岡県文化芸術大学
・「県西部高校演劇部講習会」6月29日(土) 小笠高校
・「磐田市高等学校演劇連盟講習会」8月7日(水)・8日(木) 磐田南高校
・「県西部高校演劇部講習会」9月7日(土) 小笠高校
・激突「演技ワークショップ」12月15日(日)浜松開誠館高校
他
<演劇企画>
・静岡あくとねっと公演「展覧会の客」
日時:1月26日(土)・27日(日) 会場:スノドカフェ
伽藍座長、ゲスト出演。
・「演劇カタログ2013」
日時:2月16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日) 会場:マリナート小ホール
総合舞台監督として。http://www.engeki-catalog.com/
・「演劇の授業」成果発表
日時:3月17日(日)13:00~ 会場:浜松市鴨江別館301号室
「やぎさんと永遠」(作:オノマリコ、出演:中西祥子(絡繰機械´S)・伽藍座長)を上演。
・磐田市高等学校演劇祭「南へ」(野田秀樹作)
日時:3月23日(土)15:00~ 会場:磐田市市民文化会館大ホール
磐田東・西・南高校の演劇部による合同公演。演出として。
・インディペンデントシアター・オープンファクトリー
日時:4月13日(土)~15日(月) 会場:インティペンデントシアター(大阪)
一役者として参加。
・「GO!!ALL」エスパルスオフィシャルダンスミュージカル
日時:7月6日(土)15:00~、7日(日)14:00~
会場:静岡市民文化会館中ホール
演出助手(+舞台監督?)で関わりました。
・Mama-チャリカルキ vol.8「デリリオ」にゲスト出演
日時:7月8日(月)20:00~
会場:スノドカフェ
http://www.charikaruki.com/next/index.html
・がくらく座公演「わが星」(作:柴幸男)
日時:9月21日(土)19:30~・22日(日)11:30~&16:30~
会場:静岡市民文化会館4階・B展示室
演出です。
・静岡県美容専門学校ヘアメイクショー
日時:9月23日(月・祝)11:30~
会場:グランシップ大ホール
構成(演出)、モデル指導など。
・座☆がくらく公演「あゆみ」(作:柴幸男)
日時:11月3日(日)14:00~&18:00~
会場:クリエート浜松2階ホール
演出やりました。
・伽藍座長のサイエンスショー
日時:12月8日(日)
会場:静岡市東部生涯学習センター
<その他>
・映画「まちびと」:演出
http://www.youtube.com/watch?v=iT_q5KvjsME&feature=youtu.be
<キャスティングに関わったCMなど>
「杏が歩く!恋する東海道2」「アズマ工業CM」「静岡中央銀行CM」「江崎新聞店CM」「静鉄不動産CM」「ろうきんCM
」他
Posted by 伽藍座長 at
21:37
│Comments(0)
2018年07月22日
2012年の個人活動記録
*演劇企画
・「UNIT LIVE vol.18~復活~」
日時:2月17日(金)~19日(日) 会場:静岡市民文化会館4階・B展示室
参加団体:「AYA☆ZUMI☆TARO」「リスタ・トライプ」「絡繰機械's」「Velenosita」「M for you」。
全体の企画・運営。そして「AYA☆ZUMI☆TARO」では作品「いつか花咲く」の作・演出。
・ファミリー小劇場「ねずみのたまご」
日時・会場:3月3日(土)清水文化センター中ホール、4日(日)大里生涯学習センターホール
作・演出(・舞台監督)で関わりました。
・「いつか花咲く」
日時:3月18日(日) 会場:フリーフリージア(浜松市東区天竜川町538-2 JR天竜川駅前・徒歩1分)
作・演出で関わりました。
・磐田市高等学校演劇連盟公演「ZONE」
日時:3月24日(土) 会場:磐田市民文化会館大ホール
作・演出で関わりました。
・「UNIT LIVE vol.19」
日時:7月14日(土)~15日(日) 会場:静岡市民文化会館4階・B展示室
参加団体:「演劇空間六畳一間」「静岡あくとねっと」「伽藍座長」「ちどりあし」
全体の企画・運営。そして出演。
・がくらく座第3回公演「あいまいな渚~流れついた半端者の物語~」
日時:9月28日(金)・29日(土) 会場:清水文化会館マリナート・小ホール
作・演出他で関わりました。http://www.geocities.jp/gakurakuza/
・「座☆がくらく」公演「あいまいな渚~忘れられた道化者の物語~」
日時:10月28日(日) 会場:クリエート浜松2Fホール
作・演出他で関わりました。http://www.geocities.jp/gakurakuza/
*舞台スタッフ・その他
・「KYRIEダンスパフォーマンス~イツクシミ~」
日時:2月11日(土)18:00~ 会場:静岡バプテスト幼稚園・礼拝堂
ダンス公演の照明で関わりました。
映像がアップされました。http://myrtos.exblog.jp/17814331/
・「静岡まつり」
日時:4月7日(土)・8日(日) 会場:駿府城公園
「瓦版屋」としてがくらく座メンバーの何人かと一緒に城内で瓦版配りや城内案内などしてました。
・「シズオカ×カンヌウィーク」
日時:5月25日(金)~27日(日) 会場:静岡市内各所http://www.cannes-shizuoka.jp
ミュージシャン、アーティストのコーディネイト。当日は支配人(執事)として(?)青葉会場勤務。
・「ストリートフェスティバル・イン・シズオカ」
日時:11月23日(金・祝)・24日(土) 会場:青葉シンボルロード
実行委員会会長として。http://www.streetfestival-shizuoka.com/
・「サンタパフォーマンス」
日時:12月22日(土)・23日(日) 会場:セノバ
サンタクロースになって、セノバ内でお掃除パフォーマンス。
*映画出演
・「プレイヤーズ!!」
日時:10月27日(土)~11月9日(金) 会場:浜松シネマ・イーラ
http://players-the-movie.com/ http://suzukikenichiro.sblo.jp/
*キャスティングに関わった映像
「静岡県弁護士会CM」「喜多の湯CM」「向田工業所アルミアートボードCM」「静岡県津波啓発DVD」「杏が歩く!恋する東海道(BSジャパン)」「パチローCM」「ろうきんCM」「アプレシオCM」「静鉄ソーサレアCM」
・「UNIT LIVE vol.18~復活~」
日時:2月17日(金)~19日(日) 会場:静岡市民文化会館4階・B展示室
参加団体:「AYA☆ZUMI☆TARO」「リスタ・トライプ」「絡繰機械's」「Velenosita」「M for you」。
全体の企画・運営。そして「AYA☆ZUMI☆TARO」では作品「いつか花咲く」の作・演出。
・ファミリー小劇場「ねずみのたまご」
日時・会場:3月3日(土)清水文化センター中ホール、4日(日)大里生涯学習センターホール
作・演出(・舞台監督)で関わりました。
・「いつか花咲く」
日時:3月18日(日) 会場:フリーフリージア(浜松市東区天竜川町538-2 JR天竜川駅前・徒歩1分)
作・演出で関わりました。
・磐田市高等学校演劇連盟公演「ZONE」
日時:3月24日(土) 会場:磐田市民文化会館大ホール
作・演出で関わりました。
・「UNIT LIVE vol.19」
日時:7月14日(土)~15日(日) 会場:静岡市民文化会館4階・B展示室
参加団体:「演劇空間六畳一間」「静岡あくとねっと」「伽藍座長」「ちどりあし」
全体の企画・運営。そして出演。
・がくらく座第3回公演「あいまいな渚~流れついた半端者の物語~」
日時:9月28日(金)・29日(土) 会場:清水文化会館マリナート・小ホール
作・演出他で関わりました。http://www.geocities.jp/gakurakuza/
・「座☆がくらく」公演「あいまいな渚~忘れられた道化者の物語~」
日時:10月28日(日) 会場:クリエート浜松2Fホール
作・演出他で関わりました。http://www.geocities.jp/gakurakuza/
*舞台スタッフ・その他
・「KYRIEダンスパフォーマンス~イツクシミ~」
日時:2月11日(土)18:00~ 会場:静岡バプテスト幼稚園・礼拝堂
ダンス公演の照明で関わりました。
映像がアップされました。http://myrtos.exblog.jp/17814331/
・「静岡まつり」
日時:4月7日(土)・8日(日) 会場:駿府城公園
「瓦版屋」としてがくらく座メンバーの何人かと一緒に城内で瓦版配りや城内案内などしてました。
・「シズオカ×カンヌウィーク」
日時:5月25日(金)~27日(日) 会場:静岡市内各所http://www.cannes-shizuoka.jp
ミュージシャン、アーティストのコーディネイト。当日は支配人(執事)として(?)青葉会場勤務。
・「ストリートフェスティバル・イン・シズオカ」
日時:11月23日(金・祝)・24日(土) 会場:青葉シンボルロード
実行委員会会長として。http://www.streetfestival-shizuoka.com/
・「サンタパフォーマンス」
日時:12月22日(土)・23日(日) 会場:セノバ
サンタクロースになって、セノバ内でお掃除パフォーマンス。
*映画出演
・「プレイヤーズ!!」
日時:10月27日(土)~11月9日(金) 会場:浜松シネマ・イーラ
http://players-the-movie.com/ http://suzukikenichiro.sblo.jp/
*キャスティングに関わった映像
「静岡県弁護士会CM」「喜多の湯CM」「向田工業所アルミアートボードCM」「静岡県津波啓発DVD」「杏が歩く!恋する東海道(BSジャパン)」「パチローCM」「ろうきんCM」「アプレシオCM」「静鉄ソーサレアCM」
Posted by 伽藍座長 at
21:37
│Comments(0)