2014年08月03日
次回公演の予定
半月ぶりに書こうと思ったら、一ヶ月ぶりだった。
とりあえずは、私の今年一番大きい仕事の告知ね。
静岡市こどもミュージカル2014「物語の海をこえて」
日時:8月23日(土)13:30~&18:00~
24日(日)11:00~&15:30~
会場:静岡市民文化会館中ホール
チケット:2,000円
作・演出:佐藤剛史
何と今回ミュージカルを作・演出します。6年前に磐田の高校生のために書いた同名の作品に手を加えたのですが、役数が倍以上増え、ミュージカルになってるのでもはや別物です。休憩込みで125分の予定。
「高校の文芸部員たちが、自分達の書いた作品の世界に入り込んでいく」というファンタジーになってますが、大人にも観てほしいと思って書いてます。というか、大人に観てもらった方がいろいろと伝わると思ってます。
出演するのは静岡市の小学生36人+中学生16人+高校生3人。55人もいるので、ダブルキャストになってます。経験者も少なく半分以上が初舞台です。なので変な癖もなく、こちらの要求を素直に吸収してくれます。どんどん吸収して成長していくので、本番ではどこまでの舞台になるのか楽しみです。
是非、観に来てください。
ちなみに作曲はがくらく座公演「まつろうもの」の「イチコロ娘」も作曲していただいた、私の30年来の友人「福嶋尚哉」。舞台美術はBQゼミでもお世話になってる「たけだこうじ」。歌唱指導と衣装は鷹匠時代から何かとお手伝いいただいてる「朱雀真由美」。また様々な舞台でご一緒していて信頼できる照明の「石川達一」、音響の「富田深」(二人とも株式会社アス)。舞台監督は人徳のある「菅直宏」(株式会社ステージループ)。そして肝心の振り付けは今回初めてお仕事ご一緒しますが、めっちゃ好みの振り付けしてくれてます「原ななえ」。ということで、このスタッフ陣だけでも2000円の価値アリでございます。
2階席も開放して、当日券も出すことになりましたので是非。
とりあえずは、私の今年一番大きい仕事の告知ね。
静岡市こどもミュージカル2014「物語の海をこえて」
日時:8月23日(土)13:30~&18:00~
24日(日)11:00~&15:30~
会場:静岡市民文化会館中ホール
チケット:2,000円
作・演出:佐藤剛史
何と今回ミュージカルを作・演出します。6年前に磐田の高校生のために書いた同名の作品に手を加えたのですが、役数が倍以上増え、ミュージカルになってるのでもはや別物です。休憩込みで125分の予定。
「高校の文芸部員たちが、自分達の書いた作品の世界に入り込んでいく」というファンタジーになってますが、大人にも観てほしいと思って書いてます。というか、大人に観てもらった方がいろいろと伝わると思ってます。
出演するのは静岡市の小学生36人+中学生16人+高校生3人。55人もいるので、ダブルキャストになってます。経験者も少なく半分以上が初舞台です。なので変な癖もなく、こちらの要求を素直に吸収してくれます。どんどん吸収して成長していくので、本番ではどこまでの舞台になるのか楽しみです。
是非、観に来てください。
ちなみに作曲はがくらく座公演「まつろうもの」の「イチコロ娘」も作曲していただいた、私の30年来の友人「福嶋尚哉」。舞台美術はBQゼミでもお世話になってる「たけだこうじ」。歌唱指導と衣装は鷹匠時代から何かとお手伝いいただいてる「朱雀真由美」。また様々な舞台でご一緒していて信頼できる照明の「石川達一」、音響の「富田深」(二人とも株式会社アス)。舞台監督は人徳のある「菅直宏」(株式会社ステージループ)。そして肝心の振り付けは今回初めてお仕事ご一緒しますが、めっちゃ好みの振り付けしてくれてます「原ななえ」。ということで、このスタッフ陣だけでも2000円の価値アリでございます。
2階席も開放して、当日券も出すことになりましたので是非。
Posted by 伽藍座長 at
23:00
│Comments(2)