2011年08月11日
芝居小屋企画
知る人ぞ知る
私はストリートフェスティバルの実行委員会会長もしております。
この通称「ストフェス」で、昨年より「芝居小屋企画」をやっております。
今年もやるのですが、ただ今出演者募集中です。締め切りは8月19日(金)。来週末です。
申込みはこちらから。
http://www.streetfestival-shizuoka.com/entry11(pre).html
せっかくこういう場所を創ったので、是非とも皆さんに出演いただきたい。
と思い、ここにも告知させていただきます。
芝居小屋は青葉公園に、木の屋台を五つ組み合わせて暗幕で囲った簡単なもの。

でも、中はほうら、芝居小屋っぽいでしょ。こちら客席奥から舞台を観る。

こちら上手舞台袖からこっそり覗く。

舞台は畳三枚分。
持ち時間は最長30分ですので、短編作品の発表、朗読、パフォーマンス、ダンス(?)、大道芸など、いろいろ出来ます。昨年は一人パフォーマンスや、二人芝居が多かったです。
小屋が狭かったこともありお客さんがあふれてたので、今年はできたらもう少し客席増やしたい、と考えてます。
出演団体(劇団?)は最大15団体まで可能予定。ちなみに初回の昨年は参加7団体。まだまだ出演枠に余裕があります。
応募に際しては「内容のわかる資料」の提出を求めていますが、私も芝居やっている人間ですから新作の場合、今の時点で「上演予定作品の資料」が揃わないこともある、ということは充分承知しております。
ですので、その場合は「出演予定者が過去に上演した作品の資料、あるいはプロフィール」などでも受け付けますので、よろしくお願いします。
もし質問、相談などありましたら私のところへ直接聞いていただいても結構です。
このブログの左欄外の「オーナーへメッセージ」からでも。
私はストリートフェスティバルの実行委員会会長もしております。
この通称「ストフェス」で、昨年より「芝居小屋企画」をやっております。
今年もやるのですが、ただ今出演者募集中です。締め切りは8月19日(金)。来週末です。
申込みはこちらから。
http://www.streetfestival-shizuoka.com/entry11(pre).html
せっかくこういう場所を創ったので、是非とも皆さんに出演いただきたい。
と思い、ここにも告知させていただきます。
芝居小屋は青葉公園に、木の屋台を五つ組み合わせて暗幕で囲った簡単なもの。
でも、中はほうら、芝居小屋っぽいでしょ。こちら客席奥から舞台を観る。
こちら上手舞台袖からこっそり覗く。
舞台は畳三枚分。
持ち時間は最長30分ですので、短編作品の発表、朗読、パフォーマンス、ダンス(?)、大道芸など、いろいろ出来ます。昨年は一人パフォーマンスや、二人芝居が多かったです。
小屋が狭かったこともありお客さんがあふれてたので、今年はできたらもう少し客席増やしたい、と考えてます。
出演団体(劇団?)は最大15団体まで可能予定。ちなみに初回の昨年は参加7団体。まだまだ出演枠に余裕があります。
応募に際しては「内容のわかる資料」の提出を求めていますが、私も芝居やっている人間ですから新作の場合、今の時点で「上演予定作品の資料」が揃わないこともある、ということは充分承知しております。
ですので、その場合は「出演予定者が過去に上演した作品の資料、あるいはプロフィール」などでも受け付けますので、よろしくお願いします。
もし質問、相談などありましたら私のところへ直接聞いていただいても結構です。
このブログの左欄外の「オーナーへメッセージ」からでも。