2007年09月30日
であう
昨日は「HITOIKI」というイベントに出演してきました。
自分以外の出演三組のうち知り合いは一人。
その知り合いの「ハンター君」は、4年位前に劇団の稽古場でライヴやったときに出演していた人。当時は高校生でしたが、今は大学生です。実は大学行ってからしばらく会ってなくて、昨年末くらいに鷹匠の「DIEGO」というお店で働いてるのに出会いました。それからはちょくちょく会ってます。
他の一組は、静大生の三人組で、電子ピアノの生演奏をバックにライヴペイントする、というパフォーマンスでした。この鍵盤弾き「あなざわ君」、ちょくちょくステージで見かけていました。そして彼も私の噂をいろんなところから聞いていたそうで、昨日初めてあいさつをかわしました。そうしたら、大学の同じ学部学科の遠い後輩でした。
東京から来た一組は「バロン&世界一周楽団」もちろん初めてお会いしましたが、バケツベースや、湯たんぽパーカッションなどでの演奏で、「ネタがかぶるね」なんてリハーサルで話してました。まあ、そのネタ「そらみみキッチン」は用意はしてなかったんですけど。そんな話をしてたら、主催者のアニキが「あえてかぶらせよう」と言うので、私も急遽、ビン、水差し、ざる、まな板などを持ち込んでパフォーマンスしました。2ステージ目ではペットボトルで彼らの演奏に軽くセッション参加しました。
楽しかったですよ。
こうやって人の輪が広がっていくのね。
そうそう、お客に大道芸人の「あまる君」も来てました。同業者なばろん君ともお友達になってたようです。あまる君も、ばろん君の名前は芸人仲間から聞いていたそうですが、初めて会ったんだそうです。
あまる君はライヴペイントの学生にも「路上でやらないか?」と声かけてました。
私も、「本職は、作演出なので」と11月の本公演の宣伝をしながらチラシ撒きましたよ。とりあえず、一人芝居でも、食事しながら飲みながら観て楽しんでもらえたし、本公演の会場が同じ「NAS'H」ということで感触はとてもよかった。
これがどのくらい本公演の観客動員に繋がるか、期待したいところです。
ちなみに昨日の上演作品は
昼の部:「山梨空港」「そらみみキッチン(ショート)」「横綱に捧げるバラード(新作)」「VOICE SAMPLER(ロング)」
夜の部:「そらみみキッチン(ロング)「VOICE SAMPLER(ショート)」「日吉町原発」
です。
昼の部はイベントスペースでやったので、細かい芸で見せるものを。夜はお店側のオープンデッキだったので、大き目の芸を多めにやりました。
確かに夜は、隣りのイベントスペースで結婚式の二次会が始まったので、叫んで演じても良い「日吉町原発」で正解でした。他の作品だったら二次会に負けてました。
自分以外の出演三組のうち知り合いは一人。
その知り合いの「ハンター君」は、4年位前に劇団の稽古場でライヴやったときに出演していた人。当時は高校生でしたが、今は大学生です。実は大学行ってからしばらく会ってなくて、昨年末くらいに鷹匠の「DIEGO」というお店で働いてるのに出会いました。それからはちょくちょく会ってます。
他の一組は、静大生の三人組で、電子ピアノの生演奏をバックにライヴペイントする、というパフォーマンスでした。この鍵盤弾き「あなざわ君」、ちょくちょくステージで見かけていました。そして彼も私の噂をいろんなところから聞いていたそうで、昨日初めてあいさつをかわしました。そうしたら、大学の同じ学部学科の遠い後輩でした。
東京から来た一組は「バロン&世界一周楽団」もちろん初めてお会いしましたが、バケツベースや、湯たんぽパーカッションなどでの演奏で、「ネタがかぶるね」なんてリハーサルで話してました。まあ、そのネタ「そらみみキッチン」は用意はしてなかったんですけど。そんな話をしてたら、主催者のアニキが「あえてかぶらせよう」と言うので、私も急遽、ビン、水差し、ざる、まな板などを持ち込んでパフォーマンスしました。2ステージ目ではペットボトルで彼らの演奏に軽くセッション参加しました。
楽しかったですよ。
こうやって人の輪が広がっていくのね。
そうそう、お客に大道芸人の「あまる君」も来てました。同業者なばろん君ともお友達になってたようです。あまる君も、ばろん君の名前は芸人仲間から聞いていたそうですが、初めて会ったんだそうです。
あまる君はライヴペイントの学生にも「路上でやらないか?」と声かけてました。
私も、「本職は、作演出なので」と11月の本公演の宣伝をしながらチラシ撒きましたよ。とりあえず、一人芝居でも、食事しながら飲みながら観て楽しんでもらえたし、本公演の会場が同じ「NAS'H」ということで感触はとてもよかった。
これがどのくらい本公演の観客動員に繋がるか、期待したいところです。
ちなみに昨日の上演作品は
昼の部:「山梨空港」「そらみみキッチン(ショート)」「横綱に捧げるバラード(新作)」「VOICE SAMPLER(ロング)」
夜の部:「そらみみキッチン(ロング)「VOICE SAMPLER(ショート)」「日吉町原発」
です。
昼の部はイベントスペースでやったので、細かい芸で見せるものを。夜はお店側のオープンデッキだったので、大き目の芸を多めにやりました。
確かに夜は、隣りのイベントスペースで結婚式の二次会が始まったので、叫んで演じても良い「日吉町原発」で正解でした。他の作品だったら二次会に負けてました。