2008年12月30日
みそか
今年も終わります。
先週末から忘年会が続き、さすがに昨日は休肝日にしました。
今年を振り返る意味で、今年の初めの日記などを見て、「今年の目標」は何だったか?と探してみる。
・・・ない・・・
目標を立ててなかったんだね。
そんな一年がもうすぐ終わります。
では、ありがちですが
自分の今年を振り返って、漢字一字で表すと
「続」
かな?
今年も稽古場を維持し続けた。三月に「稽古場十周年だ」と言いましたが、十周年記念なイベントも三月に一回やっただけでした。というか、気付けば今年は十一年目を過ごしていたわけです。ので、何となく区切りをサッと通り過ぎた感じです。もう少し自分の気持ちを「十周年」に向け盛り上げておくべきだったかな、と思いますが、こんな風に特別どうということもなく日常のように稽古場を維持していくことも良いのかな、と。で、これは来年も続くんですね。
他の演劇活動も、継続してます。劇団や、一人芝居は当然のように続けましたし。「水曜いきまSHOW」も劇団渡辺と協力しながら毎週よく続けました。磐田の高校演劇との付き合いも年をまたいで続いてます。
演劇以外では、何でしょう?
ストフェスで会長やりました。が、これも実行委員の中で「ダントツの最年長」ということでお鉢が回ってきた感はありましたが、イベントを続けていくためには(今だから言えますが、危機的状況だったかも)誰かがやらねば、という使命感で走ってみました。
でも、そういう使命感が自分には必要なのかもしれません。
他は・・・
続かないや。
じゃあ、来年に続くってことで。
みなさま、良いお年を。
先週末から忘年会が続き、さすがに昨日は休肝日にしました。
今年を振り返る意味で、今年の初めの日記などを見て、「今年の目標」は何だったか?と探してみる。
・・・ない・・・
目標を立ててなかったんだね。
そんな一年がもうすぐ終わります。
では、ありがちですが
自分の今年を振り返って、漢字一字で表すと
「続」
かな?
今年も稽古場を維持し続けた。三月に「稽古場十周年だ」と言いましたが、十周年記念なイベントも三月に一回やっただけでした。というか、気付けば今年は十一年目を過ごしていたわけです。ので、何となく区切りをサッと通り過ぎた感じです。もう少し自分の気持ちを「十周年」に向け盛り上げておくべきだったかな、と思いますが、こんな風に特別どうということもなく日常のように稽古場を維持していくことも良いのかな、と。で、これは来年も続くんですね。
他の演劇活動も、継続してます。劇団や、一人芝居は当然のように続けましたし。「水曜いきまSHOW」も劇団渡辺と協力しながら毎週よく続けました。磐田の高校演劇との付き合いも年をまたいで続いてます。
演劇以外では、何でしょう?
ストフェスで会長やりました。が、これも実行委員の中で「ダントツの最年長」ということでお鉢が回ってきた感はありましたが、イベントを続けていくためには(今だから言えますが、危機的状況だったかも)誰かがやらねば、という使命感で走ってみました。
でも、そういう使命感が自分には必要なのかもしれません。
他は・・・
続かないや。
じゃあ、来年に続くってことで。
みなさま、良いお年を。