2011年07月15日
来週水曜日
来週20日水曜日の公演では「弾き語りドンキホーテ」と「真夜中のセリヌンティウス」の二作品をやろうと思っています。
が、この二作品だけだと時間が中途半端(1時間弱)なので、もう一作品をと考えたがちょっと新しいネタを試したくなった。
そんなわけで現在、AKBと Perfumeとおニャン子をYoutubeで見ています。
どんなネタをやるつもりか?
確かめたい方は是非ご来場を。
(他の会場でこのネタやる予定は今のところありませんので)
*「伽藍座長一人芝居の旅」夏のツアー
①日時:7月20日(水)20時~
会場:コマトラ(静岡市葵区駒形通2-2-1)
チケット:1500円(1ドリンクつき)
②日時:7月22日(金)14時~・25日(月)14時~
会場:ちいさいおうちギャラリーHikari Art Garden(静岡市葵区千代田5-8-37)
チケット:1000円
③日時:7月29日(金)19時30分~
会場:studio&gallery SND403(静岡市葵区研屋町25シェアオフィスボタニカ403号)
チケット:1000円
http://www.sndcafe.net/
④日時:8月26日(金)20時~
会場:cafe CAPU(静岡市葵区常磐町3-6-13)
チケット:1000円+1オーダー
http://www.cafecapu.com/index.html
⑤「安倍奥そうめんまつりvol.2」
日時:8月7日(日)11時~&13時30分~
会場:曹源寺(静岡市葵区長妻田25)
http://abeoku.comi.in/
が、この二作品だけだと時間が中途半端(1時間弱)なので、もう一作品をと考えたがちょっと新しいネタを試したくなった。
そんなわけで現在、AKBと Perfumeとおニャン子をYoutubeで見ています。
どんなネタをやるつもりか?
確かめたい方は是非ご来場を。
(他の会場でこのネタやる予定は今のところありませんので)
*「伽藍座長一人芝居の旅」夏のツアー
①日時:7月20日(水)20時~
会場:コマトラ(静岡市葵区駒形通2-2-1)
チケット:1500円(1ドリンクつき)
②日時:7月22日(金)14時~・25日(月)14時~
会場:ちいさいおうちギャラリーHikari Art Garden(静岡市葵区千代田5-8-37)
チケット:1000円
③日時:7月29日(金)19時30分~
会場:studio&gallery SND403(静岡市葵区研屋町25シェアオフィスボタニカ403号)
チケット:1000円
http://www.sndcafe.net/
④日時:8月26日(金)20時~
会場:cafe CAPU(静岡市葵区常磐町3-6-13)
チケット:1000円+1オーダー
http://www.cafecapu.com/index.html
⑤「安倍奥そうめんまつりvol.2」
日時:8月7日(日)11時~&13時30分~
会場:曹源寺(静岡市葵区長妻田25)
http://abeoku.comi.in/
2011年07月15日
一年前
鷹匠の稽古場を退去してからちょうど1年が経った。
この1年、いろんなことをしてきたので
「まだ1年しか経ってないのか」
という感想になる。
稽古場を閉めて良かった事と悪かった事両方あるが、比べると良かったことの方が多い気がする。
では、良かったのだ。前向きに進もう。
そう思う反面
悪かったというか、寂しい面もあり
というか、やはり
自分が良かれと思ってやってきた活動が思う通りにうまくは行かず、
意義があると思っていた活動に終止符を打っているのだから、
そこには
「敗北感」
のようなものがある。
私の携帯電話の待ち受け画面は、時刻カレンダーが見やすいようにスッキリした画面にしたかったことと、
1年前の「敗北感」を忘れないように

これになってます。
いまだこの物件に新しい借主は現れていないようです。
この1年、いろんなことをしてきたので
「まだ1年しか経ってないのか」
という感想になる。
稽古場を閉めて良かった事と悪かった事両方あるが、比べると良かったことの方が多い気がする。
では、良かったのだ。前向きに進もう。
そう思う反面
悪かったというか、寂しい面もあり
というか、やはり
自分が良かれと思ってやってきた活動が思う通りにうまくは行かず、
意義があると思っていた活動に終止符を打っているのだから、
そこには
「敗北感」
のようなものがある。
私の携帯電話の待ち受け画面は、時刻カレンダーが見やすいようにスッキリした画面にしたかったことと、
1年前の「敗北感」を忘れないように
これになってます。
いまだこの物件に新しい借主は現れていないようです。