2013年03月04日
浜松ワークショップ
今週は浜松でワークショップがあります。
すでに先月2講座終わっていますが、一回のみの参加も大丈夫です。
内容も、一応のテーマは下記に示されていますが、毎回初めに参加者と話をして内容を決めています。第2講座は「身体」テーマでしたが皆さんの要望で「声」主体になりました。
会場:浜松市鴨江別館101号室(浜松市中区鴨江町1番地)
受講料:1講座につき500円(中・高校生300円)
持ち物:筆記用具、動きやすい服装
申込み:申し込み必須ではありませんが、ある程度の人数把握をしたいので下記問合せ先に参加希望日時をお知らせ下さい。(当日の飛び入り参加も受け付けます)
第3講座「相手を感じてみよう」 3月6日(水)18:30~21:30
対人関係は難しいです。まずは自分以外の人間との距離感を確認。そして他者と共感してみよう。相手を感じることが心地よくなると、いいな。
第4講座「ことばを表現してみよう」 3月9日(土)18:00~21:00
表現してみる。表現って?とにかく感じるままに動いてみよう、声を出してみよう。面白くなってきたらこっちのもの。今回の題材は「ことば」。
成果発表「演劇の授業をしてみました」3月17日(日)13:00~
講座を受講した人たちの中から希望者により成果発表します。強制ではありません。
また、短編作品を2本上演します。
「鍋と乙女」(作:佐藤剛史、出演:女優三人)
「やぎさんと永遠」(作:オノマリコ、出演:中西祥子(絡繰機械´S)、伽藍座長)
こちら、観劇も500円です。終演後も意見交流会(ワークショップやってみたい人はやります)などする予定です。
問い合わせ先:伽藍博物堂 garan-s@garan-garan.com
すでに先月2講座終わっていますが、一回のみの参加も大丈夫です。
内容も、一応のテーマは下記に示されていますが、毎回初めに参加者と話をして内容を決めています。第2講座は「身体」テーマでしたが皆さんの要望で「声」主体になりました。
会場:浜松市鴨江別館101号室(浜松市中区鴨江町1番地)
受講料:1講座につき500円(中・高校生300円)
持ち物:筆記用具、動きやすい服装
申込み:申し込み必須ではありませんが、ある程度の人数把握をしたいので下記問合せ先に参加希望日時をお知らせ下さい。(当日の飛び入り参加も受け付けます)
第3講座「相手を感じてみよう」 3月6日(水)18:30~21:30
対人関係は難しいです。まずは自分以外の人間との距離感を確認。そして他者と共感してみよう。相手を感じることが心地よくなると、いいな。
第4講座「ことばを表現してみよう」 3月9日(土)18:00~21:00
表現してみる。表現って?とにかく感じるままに動いてみよう、声を出してみよう。面白くなってきたらこっちのもの。今回の題材は「ことば」。
成果発表「演劇の授業をしてみました」3月17日(日)13:00~
講座を受講した人たちの中から希望者により成果発表します。強制ではありません。
また、短編作品を2本上演します。
「鍋と乙女」(作:佐藤剛史、出演:女優三人)
「やぎさんと永遠」(作:オノマリコ、出演:中西祥子(絡繰機械´S)、伽藍座長)
こちら、観劇も500円です。終演後も意見交流会(ワークショップやってみたい人はやります)などする予定です。
問い合わせ先:伽藍博物堂 garan-s@garan-garan.com
Posted by 伽藍座長 at 13:35│Comments(1)
│告知
この記事へのコメント
声の講座に参加したかったのですが、予定があわず…
第3,4と中1の息子と参加できればと思ってます。確定できなくて申し訳ないのですが、ずっとチラシはお守りのように持っています。
第3,4と中1の息子と参加できればと思ってます。確定できなくて申し訳ないのですが、ずっとチラシはお守りのように持っています。
Posted by れいちぇる at 2013年03月04日 18:21