2008年05月14日
あら、偶然
今日、仕事で街中歩いてたら、知った顔が。
一瞬「誰だっけ?」と思ったが(最近そんなのが多い。人の顔と名前と何関係ってのが瞬時に結びつかない。老化?)
向こうも電話しながら「あ!」って顔した。その顔観たら思い出した。
昨年秋のストフェスで出演してもらった「お芝居デリバリーまりまり」の人。
活動主体は関東なんですが、6月末に静岡で公演をするそうだ。チラシ貰った。私もチラシあげた。
せっかくなので情報挙げとくよ。
日時:6月29日(日)14時~
会場:旧マッケンジー邸(150号線近くの洋館です)
お代:おとな1000円、こども500円
問い合わせ:090-5352-0395(大内)、seacat@y3.dion.ne.jp
誰でも知ってそうな昔話なんかを演目にしてやるんですが、単に子供向けって訳でもなく、ストフェスの時もいい空気かもし出してました。しっとりした話では涙ぐむ人もいるらしいが、そんな雰囲気もします。ストフェス当日はちらちらしか観られなかったので、6月末は行きたいけどなあ。
今日のはほんとに偶然だったと思うのですが、よく
「偶然を装った必然」の話をします。
これは
実は待ち伏せしてたのに「やあ、偶然だね。」とやる手口の話ではない。
自分が興味あることに向かって行動していると、同じ興味を共有する人とよく出会う。ということ。
最近、一人芝居させてもらってるお店なんかはそんな人ばかり。で、そこに出入りする人もそんな人が多い。
すると、またその人たちで新しいことが出来上がったり。
そうすると、そこに集まった人たちはやっぱり「必然的に出会う運命にあった」んじゃないか、と思えてくる。
でも、そういう出会いは、待ってるだけじゃなかなかやってこない、というのも事実である。
もっと行動しよう。
一瞬「誰だっけ?」と思ったが(最近そんなのが多い。人の顔と名前と何関係ってのが瞬時に結びつかない。老化?)
向こうも電話しながら「あ!」って顔した。その顔観たら思い出した。
昨年秋のストフェスで出演してもらった「お芝居デリバリーまりまり」の人。
活動主体は関東なんですが、6月末に静岡で公演をするそうだ。チラシ貰った。私もチラシあげた。
せっかくなので情報挙げとくよ。
日時:6月29日(日)14時~
会場:旧マッケンジー邸(150号線近くの洋館です)
お代:おとな1000円、こども500円
問い合わせ:090-5352-0395(大内)、seacat@y3.dion.ne.jp
誰でも知ってそうな昔話なんかを演目にしてやるんですが、単に子供向けって訳でもなく、ストフェスの時もいい空気かもし出してました。しっとりした話では涙ぐむ人もいるらしいが、そんな雰囲気もします。ストフェス当日はちらちらしか観られなかったので、6月末は行きたいけどなあ。
今日のはほんとに偶然だったと思うのですが、よく
「偶然を装った必然」の話をします。
これは
実は待ち伏せしてたのに「やあ、偶然だね。」とやる手口の話ではない。
自分が興味あることに向かって行動していると、同じ興味を共有する人とよく出会う。ということ。
最近、一人芝居させてもらってるお店なんかはそんな人ばかり。で、そこに出入りする人もそんな人が多い。
すると、またその人たちで新しいことが出来上がったり。
そうすると、そこに集まった人たちはやっぱり「必然的に出会う運命にあった」んじゃないか、と思えてくる。
でも、そういう出会いは、待ってるだけじゃなかなかやってこない、というのも事実である。
もっと行動しよう。
Posted by 伽藍座長 at 21:12│Comments(1)
│日記
この記事へのコメント
こんにちは!ばったり会いましたね、コンビニの前で。
書いてくれてありがとうございます。いまさら気がつきました。
CMの件もありがとうございました。
無事終了し、あとはオンエアを待つだけ。(あ、いつからか知ってますか?)
悪乗りしすぎた気もして、どきどきですだ。
書いてくれてありがとうございます。いまさら気がつきました。
CMの件もありがとうございました。
無事終了し、あとはオンエアを待つだけ。(あ、いつからか知ってますか?)
悪乗りしすぎた気もして、どきどきですだ。
Posted by とも at 2008年06月17日 11:56