2008年06月30日
稽古場
昨日、稽古場を使ってアートイベントが行われました。
「GEIBI2」というやつです。
静岡大学の「芸術文化課程美術デザイン専攻」が通称「芸美」と呼ばれてるので、GEIBI。
そこの学生によるアートパフォーマンスグループのイベントでした。
伽藍の稽古場を布や紙などを使って装飾し、その中で踊ったり、ライヴペイントしたりしながら魅せるショーでした。
自分の稽古場が別空間になってました。
で、やっぱり「絵を描く」ということの可能性をいくつも見せてもらった気がします。
単純に絵を描く、ってことだけじゃないですけど。
で、今日は祭りの後、って感じの稽古場。
片付けると、こんなに広かったんだ。

「GEIBI2」というやつです。
静岡大学の「芸術文化課程美術デザイン専攻」が通称「芸美」と呼ばれてるので、GEIBI。
そこの学生によるアートパフォーマンスグループのイベントでした。
伽藍の稽古場を布や紙などを使って装飾し、その中で踊ったり、ライヴペイントしたりしながら魅せるショーでした。
自分の稽古場が別空間になってました。
で、やっぱり「絵を描く」ということの可能性をいくつも見せてもらった気がします。
単純に絵を描く、ってことだけじゃないですけど。
で、今日は祭りの後、って感じの稽古場。
片付けると、こんなに広かったんだ。
Posted by 伽藍座長 at 23:11│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
29日におじゃましました。
アニキさんに教えていたできまして。
とても絵を描いているところが、面白かったですし、楽しめました。(子供も大喜びで)
懐かしい感じもして、これからの彼女たちの活動が楽しみですね♪
私はこの場所が初めてだったのですが、静岡で演劇を本格的に楽しめるところがあったんですね!(うとくてすみません〜)
演劇にも興味あったので、これからは、注目しています。
(写真とらせていただいたので、ブログにアップしないと!)
アニキさんに教えていたできまして。
とても絵を描いているところが、面白かったですし、楽しめました。(子供も大喜びで)
懐かしい感じもして、これからの彼女たちの活動が楽しみですね♪
私はこの場所が初めてだったのですが、静岡で演劇を本格的に楽しめるところがあったんですね!(うとくてすみません〜)
演劇にも興味あったので、これからは、注目しています。
(写真とらせていただいたので、ブログにアップしないと!)
Posted by kana★
at 2008年07月01日 00:34

kana★さん。
ご来場ありがとうございました。
子連れで写真を・・ たぶんあの方ですね。
実は当日の写真を自分では撮ってなかったので、空になった劇場の写真になってしまいました。
これからもあの場所でいろいろやりますので、また来てください。
ご来場ありがとうございました。
子連れで写真を・・ たぶんあの方ですね。
実は当日の写真を自分では撮ってなかったので、空になった劇場の写真になってしまいました。
これからもあの場所でいろいろやりますので、また来てください。
Posted by 伽藍座長
at 2008年07月01日 20:00

あのひとです(笑)
たのしみにしてます〜
この場所の雰囲気も好きだし、アングラも好きです。
たのしみにしてます〜
この場所の雰囲気も好きだし、アングラも好きです。
Posted by kana★
at 2008年07月01日 23:14
