2007年05月07日

怒涛のGW報告

そんなわけで、乗り切りましたよ。

「Witch the musical」
海賊の船長役でちょっとした殺陣をやったんですが、劇場入りしたら楽屋に重たい剣が・・・
リハまで木の杖でやってたんですが、「本番はこれ」だと。
剣は先が尖ってるし重たいしで、扱い方をいろいろと工夫。子供にあてたら怪我させちゃうもの。工夫の甲斐あって、特に危ないところも無く終われました。
でも悪役なので舞台上で「怖い顔」をずーっと作っていたら、最後の公演で顔の筋肉が軽く痙攣おこしました。
公演自体も大盛況。しかし、ここの子たちの歌とダンスはすごかった。

「お茶の香演劇祭」
お茶の香ロードの中でも「変り種企画」として話題だったらしく、皆さんにいろいろとよくしてもらいました。私の不在の間も劇団員は自分達の公演直前の「おばあちゃん劇団ほのお」の裏方や出演(いきなり本番中に「誰か出て」とおばあちゃんに言われて出たそうです)と働いていました。街を巻き込んでの「演劇祭」とうことで来年以降も続いて盛り上がってくれるといいなあ。
そして、イベント最後の野外ステージで一人芝居「日吉町原発」をやってきました。野外ということもあり、スタンドマイクでやりました。実はこの作品、観た人はわかると思うが、毎回スタンドマイクのある設定でマイムでやってるので、一度本物のスタンドマイクでやりたかったのだよ。
スピーカーから流れる「苦悩する枕崎さんの叫び」が鬼岩寺の山にこだました。
観てた劇団員からも「あれは本物のマイク使ってよかった」と感想をいただきました。東京の役者さんには「生瀬さんみたい」とお褒めの言葉をいただきました。

今週から6月の公演へ頭をシフトしていかなきゃ。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
ラヂオ出た
一年前
ツアー終了
裏口
ロダン彫刻と
看板
同じカテゴリー(日記)の記事
 報告 (2015-01-21 11:30)
 今年最後の日記です。 (2013-12-31 19:44)
 サイエンスショー (2013-11-29 20:41)
 「あゆみ」終了 (2013-11-06 23:29)
 一ヶ月以上 (2013-07-20 23:39)
 久々だよ (2013-05-23 00:46)

Posted by 伽藍座長 at 23:33│Comments(1)日記
この記事へのコメント
アートひかりの制作見習い兼お手伝いの寺田です。
(「矢崎屋」はネットでの屋号です)

今回は、仕込みからいろいろとお世話になりました!
とっても助かりました。ありがとうございました!
最後には鬼岩寺の境内での一人芝居まで。
本当にお疲れ様でした!
また6月公演にお邪魔したいと考えておりますので、
そのときはよろしくお願い致します。

ところで。「本日休業」の5月4日の公演を記録用にビデオ撮影したのですが、
記録用にお送りしたいと思うのですが、いかがですか?
(もしかしたら、そちらでも撮影済かもしれませんので、
ご希望があれば、ですが。)
「劇団渡辺」「おばあちゃん劇団ほのお」「アートひかり」も録画したので、
ご希望あれば併せてお届けします。お気軽にお申し付け下さいね。
Posted by 矢崎屋 at 2007年05月09日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
怒涛のGW報告
    コメント(1)