2009年06月15日
公演スタート
「捕われのマルガリータ」の公演がスタートしました。この土日で4公演、半分終わりました。
明日からもう4公演あります。今日もちょっと稽古。
公演の評判は良好。「キャストを変えた7月の公演も観に来たい」といってくれる人もたくさんいました。
個人的には「一人芝居でない演技は初めて観た」とたくさんの人に言われました。いつもは演出に専念するため、出演はしないんですが、今回は劇団の人と共演できて、自分としても貴重な公演になりました。そんな貴重な公演を観たい方はあと4回ですので、時間あったら来てください(7月は私は出演しませんので)。
http://garan-garan.com/menu/f_set.html
また昨晩はSPACとの共同企画「barがらんどう」もやりました。SPACの役者やうちの役者、お客さんが雑多に集った交流会の雰囲気でした。ピーク時はかなり人もいたので、特に出し物を披露することもなく、皆さんで飲みながらいろんな話を・・・
半分は英語やフランス語の会話なため把握し切れませんでしたが。こちらもまだ3回残ってますので、興味のある方はこちらもよろしく。
http://takajo.eshizuoka.jp/

写真は「捕われのマルガリータ」「barがらんどう」共通の舞台セットの一部です。
明日からもう4公演あります。今日もちょっと稽古。
公演の評判は良好。「キャストを変えた7月の公演も観に来たい」といってくれる人もたくさんいました。
個人的には「一人芝居でない演技は初めて観た」とたくさんの人に言われました。いつもは演出に専念するため、出演はしないんですが、今回は劇団の人と共演できて、自分としても貴重な公演になりました。そんな貴重な公演を観たい方はあと4回ですので、時間あったら来てください(7月は私は出演しませんので)。
http://garan-garan.com/menu/f_set.html
また昨晩はSPACとの共同企画「barがらんどう」もやりました。SPACの役者やうちの役者、お客さんが雑多に集った交流会の雰囲気でした。ピーク時はかなり人もいたので、特に出し物を披露することもなく、皆さんで飲みながらいろんな話を・・・
半分は英語やフランス語の会話なため把握し切れませんでしたが。こちらもまだ3回残ってますので、興味のある方はこちらもよろしく。
http://takajo.eshizuoka.jp/
写真は「捕われのマルガリータ」「barがらんどう」共通の舞台セットの一部です。
Posted by 伽藍座長 at 22:51│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
6月公演お疲れ様でした。
と、言ってもまだいろいろ企画されてるようなのでお忙しいですね。
・・・今更なんですが・・・
佐藤さんは台本書くときのネタ、全て想像ですか?
誰かの話とか実体験なんかも入ってるんですか?
「あぁ、こういう心理よく分かるなぁ」と思うことが多いので聞いてみたくなりました。
「甘やかすわけでも、突き放すわけでもない」距離感が丁度良い感じです。
とりあえず、お疲れ様でした。
と、言ってもまだいろいろ企画されてるようなのでお忙しいですね。
・・・今更なんですが・・・
佐藤さんは台本書くときのネタ、全て想像ですか?
誰かの話とか実体験なんかも入ってるんですか?
「あぁ、こういう心理よく分かるなぁ」と思うことが多いので聞いてみたくなりました。
「甘やかすわけでも、突き放すわけでもない」距離感が丁度良い感じです。
とりあえず、お疲れ様でした。
Posted by さかたです at 2009年06月21日 21:24
観劇ありがとうございました。
本書くときのネタは、いろいろ入ってます。
「心理」は書いてるときより、稽古してるときに気付くことが多いです。
この話はまた書きます。
丁度良い距離感、は多分私の距離感かもしれません。
本当はもう少し近くてもいいんじゃないか?と思うんですけどね。
本書くときのネタは、いろいろ入ってます。
「心理」は書いてるときより、稽古してるときに気付くことが多いです。
この話はまた書きます。
丁度良い距離感、は多分私の距離感かもしれません。
本当はもう少し近くてもいいんじゃないか?と思うんですけどね。
Posted by 伽藍座長
at 2009年06月23日 17:40
