2007年09月15日

思い立ったが

昨晩、稽古終了後、稽古場に残っていろいろと書き物とかしてまして、日付が変わった頃、ふと気付いた。
「パネルの色塗らなきゃ」

19日からの芝居に使うパネルの色塗りをしようと今週頭に塗料などを買ってきていたのだが、自分の仕事や、昼に劇団渡辺が練習したり、があって後回しになっていたのだ。
と、後回しどころか忘れかけていたのだ。

で、この連休のどこかにやればいいんだが、狙ったように「ストリートフェスティバル」と「国民文化祭」と発送作業、という同じような作業が入った。それも時間差でどちらも出席できてしまう。

『思い立ったが吉日』

目の前のパネルたちを前に一瞬迷う。
が、一端コンビニへ走り、パスタサラダと缶チュウハイを買ってくる。飲みながら楽しく塗ろう。
音楽を流す。パネルを並べる。塗料缶を開ける。・・・開かない。フタが固い。缶の横に書いてあった「開け方」に従ってドライバーで開けようとする。フタのふちが簡単に曲がる。ことごとくふちが曲がっていき、最後には引っかかるところさえない。開かない・・・。
缶チュウハイを飲む。釘抜きを振り下ろす。穴をあける。あ、そんなに過激にじゃないよ。昔トマトジュースの缶に二箇所穴あけて飲んだじゃない(若い人はわからないか)、あの要領だよ。あれって一箇所だとジュース出ないんだよね。ちゃんともう一つ空気穴をあけておかないと。この理屈を知ったのは中学くらいか。でも理屈は知らなくても現象を知ってればとりあえず使える。今回は理屈も知ってて実行している。完璧だ。
無事、塗料出ました。
そして塗りました。
音楽かけながら、缶チュウハイ飲みながら、夜中の2時3時に色塗りをする。
楽しくなってきた。
もっと絵を描きたくなった。

そういえば以前、稽古場でライヴをやる度にバックの大きなパネルに絵を描いてたっけ。その時は毎月やってたので、バンドと季節に合わせて、1月⇒砂漠、2月⇒雪山、3月⇒桜の丘、4月⇒菜の花畑、と続けて描いてた。

でも、今回はベタ塗りをまずやらなきゃ。と、4時近くに終了。楽しかったが疲れもしてたので、ここで帰りました。おやすみなさい。

と、昨晩の報告でした。おやすみなさい。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
ラヂオ出た
一年前
ツアー終了
裏口
ロダン彫刻と
看板
同じカテゴリー(日記)の記事
 報告 (2015-01-21 11:30)
 今年最後の日記です。 (2013-12-31 19:44)
 サイエンスショー (2013-11-29 20:41)
 「あゆみ」終了 (2013-11-06 23:29)
 一ヶ月以上 (2013-07-20 23:39)
 久々だよ (2013-05-23 00:46)

Posted by 伽藍座長 at 00:53│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思い立ったが
    コメント(0)