2009年09月07日

週末日記

土曜日昼
某テレビよりエキストラの依頼があり、撮影現場へ。
「30歳前後の男性4,5名」と言われてたので、年齢制限に係り私はボツ。
のはずだったのに、現場で若い会社員役4名を受け渡して帰ろうとしたら
「何であなたはラフな格好してるの?」
「いや、私40代なので」
「部下にはっぱかける上司が欲しいじゃない」
で、急遽出ることに。
あの、私ノーギャラなんですけど・・・
その後の予定が・・・

土曜日夜
前から誘われてた「モアリズム」のライヴへ、Freakyshowへ。
モアリズムは、先月まで静岡でも上映されていた鶴瓶主演の映画「ディア・ドクター」の主題歌を歌っていたグループ。
(昨年6月にお会いした時にもらったサンプルCDに主題歌入ってたっけ。)
エンターティナーってのはああいう人たちのことなんだろうな。ああいうステージをやりたいなぁ。
ふと気付くと自分の頬がゆるんでいることに気がついた。久しぶりだった。
声を上げて笑っているわけではないが、私の顔はきっと幸せそうな笑顔だったろう。
あ、このライヴを主催した「TandemJive」が18日にお店をオープンする。
行く店がまた一つ増えてしまった。

日曜日昼
前日、某国営放送のせいで行けなかったアートイベント「エッグ静岡」に行く。
にぎわっていた。限られた空間に、いろんな作品が所狭しと並んでいる。
こういう活気のあるところに行くと、自分も元気になりますわね。
この賑わいというか、パワーというか、まだまだいろんな展開が期待できそうです。
ストフェスの委員ということで主催者に紹介されました。
私たちみたいなものがうまく絡み合うと、また新たな展開ができるんだろうなぁ。これは宿題として。

日曜日夜
さて、一人芝居を上演するためライヴバー「GAJAH」へ。
懐かしい顔や、最近知り合った顔が集まる中、1時間半+おまけ、とがんばりました。
店主みほさんには「Day Dream Believer」の替え歌が好評でした。が、これは今しか面白くないから来月にはやらないんだろうな・・・
チラシに載ってる5人全員を登場させた今回。さらにリクエストで歌をたくさん歌いました。
あぁ、こんな展開もありだなぁ。LIVEだし。
かなり疲れましたが、帰ってきてこれ書いてるくらいだから、まだまだ動ける気がする。が、このくらいでまとめとくのがよいだろう。「まだまだ動ける」といって、もうちょっと無理するととたんに身体が駄目になる。そんな年代になりましたからなぁ。
健康には気をつけないと

「動けない年寄りはポストに投函」
がお国の方針ですから。  by小林源五郎


同じカテゴリー(日記)の記事画像
ラヂオ出た
一年前
ツアー終了
裏口
ロダン彫刻と
看板
同じカテゴリー(日記)の記事
 報告 (2015-01-21 11:30)
 今年最後の日記です。 (2013-12-31 19:44)
 サイエンスショー (2013-11-29 20:41)
 「あゆみ」終了 (2013-11-06 23:29)
 一ヶ月以上 (2013-07-20 23:39)
 久々だよ (2013-05-23 00:46)

Posted by 伽藍座長 at 00:22│Comments(4)日記
この記事へのコメント
こんばんは、
エッグ静岡事務局
ジャンクマン!です。

昨日は、
お会いでき
お話を聞かせていただき
ありがとうございました。

宿題、
先生に提出できる日が
楽しみです。
Posted by BonjinOyazi(Junkman!)BonjinOyazi(Junkman!) at 2009年09月07日 03:55
ジャンクマン!さん
「エッグ静岡」お疲れ様でした。

宿題に提出期限はなさそうですが
「小出しでいいので、早めに片付ける」
のがいいんでしょうね。
(いまだにためてしまう方ですが・・・)

これからもよろしくお願いします。
Posted by 伽藍座長伽藍座長 at 2009年09月07日 22:29
エッグ静岡でお会いできなくて残念でした!
(こられていたんですね〜)

また、ふらりと観に行きますね^^
Posted by kana★ at 2009年09月10日 07:03
kana★さま

初日に目撃情報があったようですが、二日目にふらりと観にいきました。
また、どこかでふらりと遭遇いたしましょう。
Posted by 伽藍座長伽藍座長 at 2009年09月11日 15:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
週末日記
    コメント(4)