2009年09月26日
2ステージ終了
こんばんは。
本日、一人芝居、約1時間半を2ステージ、でした。
1ステージ後の自分の疲れ方からして
「2ステージ目は駄目かも」
と弱気になりましたが
2ステージ目も無事テンション保ちながら出来ました。
やっぱりお客さんのお陰です。
今回は初のワンマンライヴでした。
「一人芝居だからワンマンでしょ」
ですが、今回はワンマンバス(40代以上の人は覚えてるかな?)を思い出しながら
受付、オペ、会場整理、出演
全て一人でやってみました。
そんな意味でのワンマンライヴ。
実は今年は春からいろんな事を抱え込み
正直
「姿をくらまそうか」
と思うこともあったのですが、
この時期に一人芝居を組んだ事が
結果的に良かったような気がします。
多分組んでなかったら、秋公演の台本は8月の時点で投げ出してましたし
ストフェスの交渉ごとなど、4分の3は放棄してました。
なぜか?
一人でやらなければいけない仕事ばかりを抱えると
マイナス思考に陥りやすいのです。
そればかりだと
鬱に入りやすいのです。
一人芝居も一人仕事ですが
「お客さんがいる」
これだけでプラス思考に変換できるのです。
ここ2ヶ月
「一人芝居の練習する時間があったら、台本を書け」
そう自分に言っていたので
すみません、一人芝居の練習はほとんどしていません。
体調だけは整えて
本番当日に、スイッチを入れて行きました。
本来こんなことではいけないのですが
それでも今回観ていただいた方々にはわかってもらえると思っています。
私が手を抜いて舞台に立ってはいないということを。
それがわかってもらえてるから
私は今日もプラス思考になれるのです。
今回のツアーではいろいろ学びました。
次回以降の活動にどう反映していくのか?
2ヶ月くらい経ったら少し見えてくるかもしれません。
まだまだ倒れてはいられないのです。
さて、明日は藁科生涯学習センターで
「身近な演劇教室」をやってきます。
明日もまた
新しい何かが見つかるといいがなぁ・・・
本日、一人芝居、約1時間半を2ステージ、でした。
1ステージ後の自分の疲れ方からして
「2ステージ目は駄目かも」
と弱気になりましたが
2ステージ目も無事テンション保ちながら出来ました。
やっぱりお客さんのお陰です。
今回は初のワンマンライヴでした。
「一人芝居だからワンマンでしょ」
ですが、今回はワンマンバス(40代以上の人は覚えてるかな?)を思い出しながら
受付、オペ、会場整理、出演
全て一人でやってみました。
そんな意味でのワンマンライヴ。
実は今年は春からいろんな事を抱え込み
正直
「姿をくらまそうか」
と思うこともあったのですが、
この時期に一人芝居を組んだ事が
結果的に良かったような気がします。
多分組んでなかったら、秋公演の台本は8月の時点で投げ出してましたし
ストフェスの交渉ごとなど、4分の3は放棄してました。
なぜか?
一人でやらなければいけない仕事ばかりを抱えると
マイナス思考に陥りやすいのです。
そればかりだと
鬱に入りやすいのです。
一人芝居も一人仕事ですが
「お客さんがいる」
これだけでプラス思考に変換できるのです。
ここ2ヶ月
「一人芝居の練習する時間があったら、台本を書け」
そう自分に言っていたので
すみません、一人芝居の練習はほとんどしていません。
体調だけは整えて
本番当日に、スイッチを入れて行きました。
本来こんなことではいけないのですが
それでも今回観ていただいた方々にはわかってもらえると思っています。
私が手を抜いて舞台に立ってはいないということを。
それがわかってもらえてるから
私は今日もプラス思考になれるのです。
今回のツアーではいろいろ学びました。
次回以降の活動にどう反映していくのか?
2ヶ月くらい経ったら少し見えてくるかもしれません。
まだまだ倒れてはいられないのです。
さて、明日は藁科生涯学習センターで
「身近な演劇教室」をやってきます。
明日もまた
新しい何かが見つかるといいがなぁ・・・
Posted by 伽藍座長 at 23:08│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
一人旅公演、お疲れ様でした。
昨日は運動会で行けずに残念でした。
しかしワンマンライブだったとは…
微力ですけど応援したいんで使ってくださいね!!
昨日は運動会で行けずに残念でした。
しかしワンマンライブだったとは…
微力ですけど応援したいんで使ってくださいね!!
Posted by zukky at 2009年09月27日 22:03
zukkyへ
ありがとう。
今回の「ワンマン」は「仕方なく」ということではなく
今回のツアーを続けている間に、やってみたくなった企画なのでやってみました。それほど大変でもなく、お客さんとの交流もあり、結構楽しかったです。
また困って助けが欲しい時は声かけさせてもらいます。
これからもよろしく。
ありがとう。
今回の「ワンマン」は「仕方なく」ということではなく
今回のツアーを続けている間に、やってみたくなった企画なのでやってみました。それほど大変でもなく、お客さんとの交流もあり、結構楽しかったです。
また困って助けが欲しい時は声かけさせてもらいます。
これからもよろしく。
Posted by 伽藍座長
at 2009年09月28日 23:31
