2009年12月31日
さよなら2009
気付くとすでに大晦日。
日記をサボるのは簡単なことなんだなぁ。
さて、最近日記に「悩んでるような空気」が漂っているようで心配されます。
まぁ、いつでも悩みは尽きないものです。悩みを書けるうちはまだ大丈夫。書けなくなる位悩んだら危ないかもしれん。あ、ここしばらく書いてなかったのはサボってたから、ね。
「佐藤さんでも悩むんですね」と逆に立ち直るキッカケにしてくれてる人もいた。いや、俺も悩むから。
日曜に仕事収めて、月曜火曜とコンタクトインプロ(ダンスの一種みたいに思ってもらえればよいのかな?)のワークショップに行ってきました。普段使ってない筋肉を使ったからか、妙な筋肉痛(?)です。普通の筋肉痛は「ふくらはぎが」「上腕が」とか痛くなるんですが、今のは「肋骨の間の筋肉が」「肩甲骨のふちのこの辺が」という妙な部分が軽い筋肉痛っぽい感じなのです。この妙な感じがこれまた新鮮。
ワークショップ自体も、たくさんの発見があり、収穫の多い二日間でした。
先週の「水曜いきまSHOW」、今年ラストでした。アドリブ的に「開港した山梨空港」をやってみました。受けました。来年「続・山梨空港」としてレパートリーに加え、舞台に乗せたいと思います。
三月の磐田の高校生との演劇制作もスタートしました。台本は始めの10ページを書いて渡しました。いつも書く作品とはちょっと違って、自分としてはかなりあっちこっち飛び回る作品になりそうな気配で不安です。自分で書いて不安ってのも無責任な話ですが、台本の先があまり見えていない、着陸点が見えない状態です。もうちょっと書き進めるとこの「見えない状態」を楽しめるんじゃないか?と思うのですが・・・
これは冬休みの宿題になります。
来年は、今年以上に自由に動き回ろうと思います。
平均寿命を折り返して、もうしばらく年月が経ってます。
来年は
「遣り残してる気がすることをとりあえずやってみよう」
の年にしてみようと思います。
では皆さん、良いお年を。
日記をサボるのは簡単なことなんだなぁ。
さて、最近日記に「悩んでるような空気」が漂っているようで心配されます。
まぁ、いつでも悩みは尽きないものです。悩みを書けるうちはまだ大丈夫。書けなくなる位悩んだら危ないかもしれん。あ、ここしばらく書いてなかったのはサボってたから、ね。
「佐藤さんでも悩むんですね」と逆に立ち直るキッカケにしてくれてる人もいた。いや、俺も悩むから。
日曜に仕事収めて、月曜火曜とコンタクトインプロ(ダンスの一種みたいに思ってもらえればよいのかな?)のワークショップに行ってきました。普段使ってない筋肉を使ったからか、妙な筋肉痛(?)です。普通の筋肉痛は「ふくらはぎが」「上腕が」とか痛くなるんですが、今のは「肋骨の間の筋肉が」「肩甲骨のふちのこの辺が」という妙な部分が軽い筋肉痛っぽい感じなのです。この妙な感じがこれまた新鮮。
ワークショップ自体も、たくさんの発見があり、収穫の多い二日間でした。
先週の「水曜いきまSHOW」、今年ラストでした。アドリブ的に「開港した山梨空港」をやってみました。受けました。来年「続・山梨空港」としてレパートリーに加え、舞台に乗せたいと思います。
三月の磐田の高校生との演劇制作もスタートしました。台本は始めの10ページを書いて渡しました。いつも書く作品とはちょっと違って、自分としてはかなりあっちこっち飛び回る作品になりそうな気配で不安です。自分で書いて不安ってのも無責任な話ですが、台本の先があまり見えていない、着陸点が見えない状態です。もうちょっと書き進めるとこの「見えない状態」を楽しめるんじゃないか?と思うのですが・・・
これは冬休みの宿題になります。
来年は、今年以上に自由に動き回ろうと思います。
平均寿命を折り返して、もうしばらく年月が経ってます。
来年は
「遣り残してる気がすることをとりあえずやってみよう」
の年にしてみようと思います。
では皆さん、良いお年を。
Posted by 伽藍座長 at 13:22│Comments(0)
│日記