2010年12月01日
静岡のゴミ処理
昨日、溜まってしまったゴミを捨てに直接ゴミ処理場に行ってきた。
燃えるゴミ、瓶、缶、雑紙、ダンボール紙、牛乳パック、ペットボトル、乾電池、鉄類、パソコンプリンターのインク容器、その他燃えないゴミ、と分別して車に積んで。
だけどね、静岡のごみ焼却炉は優秀なんだって
だから、燃えるゴミも
白い紐で縛った雑紙、ダンボール紙、牛乳パックも
水洗いしたペットボトルも
みんな同じ焼却炉に投げ込まれました。
すごいなぁ、と思う反面
マメに分別していた自分の行為がむなしくなりました。
瓶、缶、鉄類、乾電池、インク容器、その他は
どこにいくのでしょうか?
この後、リサイクルされるとはとても思えないんですけど・・・
燃えるゴミ、瓶、缶、雑紙、ダンボール紙、牛乳パック、ペットボトル、乾電池、鉄類、パソコンプリンターのインク容器、その他燃えないゴミ、と分別して車に積んで。
だけどね、静岡のごみ焼却炉は優秀なんだって
だから、燃えるゴミも
白い紐で縛った雑紙、ダンボール紙、牛乳パックも
水洗いしたペットボトルも
みんな同じ焼却炉に投げ込まれました。
すごいなぁ、と思う反面
マメに分別していた自分の行為がむなしくなりました。
瓶、缶、鉄類、乾電池、インク容器、その他は
どこにいくのでしょうか?
この後、リサイクルされるとはとても思えないんですけど・・・
Posted by 伽藍座長 at 15:59│Comments(0)
│日記