2012年04月12日

演劇ワークショップ

今度の日曜に演劇ワークショップをやります。

「伽藍座長の演劇ワークショップ」
日時:4月15日(日)13:30~16:00
会場:静岡市民文化会館4階 C展示室
参加費:1000円(高校生以下500円)
申込み:今回、定員を決めていませんので、当日直接会場にお越し下さい。質問などはページ左にある「メッセージを送る」よりメールしてください。

市民文化会館で続けていた演劇ワークショップが、今年度より「打ち切り」となってしまいました。せっかく評判もよく、定着してきたと思っていたのに・・・
そこで、自主的に継続していこうと思います。(会場を有料で借りなければいけないため、今までのような参加無料ではなく参加費をとる形になってしまいますが。)


(今までもそうですが)「演劇ワークショップ」と銘打っていますが、参加者は演劇やったことがない人が多い、と思ってやっています。ですので、内容はそれほど難しいものではありません。
『中学校の必修科目に「演劇」があったら、こんな授業内容じゃないか』というのを一つの目安にしています。
学校で「美術」や「音楽」や「体育」をやったからといって、多くの人が「アーティスト」や「ミュージシャン」や「アスリート」になる、わけじゃありませんよね。「美術」や「音楽」は心を豊かにしてくれますし、「体育」は身体能力の向上に寄与します。「演劇」の授業も、「心と身体の基礎体力をつける」くらいの感覚で考えられるんじゃないか、と。

こうすると、心が和らぐ。
こう考えると、落ち込みが少なくてすむ。
肩が凝ったら、こうする。
腰が痛かったら、こうする。
緊張するときは、ここに気をつける。
もっと声を出したい時、ポイントはここ。
など、日常生活で活かせる内容でやっておりますので、是非お時間ある方は一度のぞきに来てください。
以上のような趣旨で今後もなるべく「月一回」くらいで続けて行きたいと思っております。よろしくお願いします。




同じカテゴリー(告知)の記事画像
明日の予定
仕込み
台風災禍
芝居小屋企画
明日の公演
戯曲集
同じカテゴリー(告知)の記事
 いつもとちょっと違う一人芝居公演 (2016-05-01 23:42)
 久しぶりに大人との競演 (2016-02-02 00:44)
 仕事始め (2016-01-05 18:01)
 3月の予定 (2015-03-15 00:19)
 舞台美術研究ゼミの公演 (2014-12-23 00:41)
 短編映画 (2014-04-16 00:26)

Posted by 伽藍座長 at 02:03│Comments(0)告知
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
演劇ワークショップ
    コメント(0)